特撮は大人の嗜みです。

特撮やアニメなどの子供向け作品は大人が見てこそ面白い!  総アクセス80万突破しました!

AV監督が中高生に向けて「性」を語る バクシーシ山下著「増補 人はみな、ハダカになる。」 感想

こんにちは!

 

今回はバクシーシ山下著「増補 人はみな、ハダカになる。」の感想です。

増補 ひとはみな、ハダカになる。 (よりみちパン! セ)

増補 ひとはみな、ハダカになる。 (よりみちパン! セ)

 

 

まずはこの本の著者・バクシーシ山下氏についてご存知ない方も多いと思うので、彼についてウィキペディアから引用しますね。

 バクシーシ 山下(バクシーシ やました、1967年1月27日 - )は、日本のAV監督、文筆家。本名は山下浩司(やました こうじ)。岡山県邑久郡(現:瀬戸内市)出身。「バクシーシ」とはヒンディー語で「おめぐみを」の意。

 

大学生の頃、テレクラのティッシュ配りをしていた際に路上で知り合ったスカウトマンの勧誘を受け、AV男優のアルバイトを始める。

その後、カンパニー松尾の誘いで、V&Rプランニングに入社し、安達かおるの下で助監督を務める。

 

1990年、衝撃的レイプ作品「女犯」でデビュー。

「女犯2」では、実際に強姦しているとしか見えなかったため、フェミニズム団体から抗議を受ける等で物議を醸すこととなった。

その一方で社会諷刺を題材としたAV作品を手掛るなど、「社会派AV監督」の異名を持つ。

1996年8月、V&Rプランニング退社後はフリーで活躍、ハマジムナチュラルハイなどで作品作りをしている。

代表作には「女犯」シリーズ、「ボディコン労働者階級」、「激犯」など

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%B7%E5%B1%B1%E4%B8%8B 2019/9/23閲覧

 

なにやらおどろおどろしい言葉が並んでいますが(笑)、注目していただきたいのは「社会派AV監督」の異名を持つ、という部分。

私も女優にしてください (¥800本 14)

私も女優にしてください (¥800本 14)

 

 自分は彼の作品は見たことありませんが、彼の作品はいわゆる評論家の方達から映像作品として高く評価されています。

 

その彼が中高生に向けて「セックス」について書く。

するとどうなるか?

 

実はこれが案外普通なんです(笑)

彼の語る「セックス」論みたいなものは全然アブノーマルじゃないし、「あー、案外普通の人なんだなあ」と。

SHIMIKEN's BEST SEX 最高のセックス集中講義

SHIMIKEN's BEST SEX 最高のセックス集中講義

 

 

しかも自分の職業=AV監督について、子供にはテレて直接は言えない、この本を読んで知ってほしい、子供に自分の職業をどうとらえてもらえればいいのか迷ってる、などの発言からは「ごくごく普通のお父さん」を感じますし(笑)

 

でもだからこそ、意外と平凡なところに落ち着いたというか、ちょっと物足りなかったかな?という印象も。

 

AV女優の給料は、身体を売った対価ではなく、世間にバレた時の「恥」の対価だ、と彼女たちはとらえている、という部分は面白かったですけどね。

副業AV女優

副業AV女優

 

 もはや「体を売ること」自体には特に罪の意識はなくなっている、らしい彼によると。

 

まあ売春をどう捉えるかはすごく難しい問題なのでなんとも言えませんがねえ・・・。

天才子役がいちばん怖いよ 映画「宇宙戦争」 感想

こんにちは!

 

今回は映画「宇宙戦争」の感想です。

監督 スティーヴン・スピルバーグ 脚本 ジョシュ・フリードマン デヴィッド・コープ

 

あらすじはこんな感じ↓

貨物港でクレーンのオペレーターを勤めるレイ・フェリエは離婚して、ベイヨンで一人暮らし。離婚した妻がボストンの実家を訪ねる間、妻に引き取られた子供たちであるロビーとレイチェルを預かったのだが、彼らと良好な関係を築けずにいた。

ある日の朝方、レイは奇妙な稲妻が数十回も町の同じ場所に落ちる光景を目にする。同時に町中の電気が供給されなくなり、家電や自動車の電池もほとんど機能しなくなった。町が不気味な雲に覆われる下、レイが多くの野次馬たちとともに落雷した場所を見にいくと、地割れ、地響きと共に地中から巨大な三脚歩行機械「トライポッド」が出現。光線兵器で次々に人々を殺害し、町を破壊してゆく。

なんとか逃げ延びたレイは、盗んだ車でレイチェルとロビーと共に町を出た。しかし、すでにトライポッドは世界各地に出現し、侵略を開始。人類は抵抗するもなすすべなく撃破されていき、逃げ場はなくなっていた。レイたちが乗っていた車は群集に奪われた。レイたちはハドソン川を渡るフェリー船に乗ることができたが、船は水中から襲って来たトライポッドに転覆させられてしまう。辛くも対岸に泳ぎ着いた三人は、トライポッドがいまや人間を殺すのではなく捕え始めた光景を目にする。

人類の兵器軍隊は「侵略者」に手も足も出ず、 海兵隊と一緒に戦おうとしたロビーも、侵略者が放った火炎攻撃の中で行方不明となる。レイとレイチェルは空き家の地下室に逃げ込み、先に避難していた救急車の運転士と一緒になる。三人は、トライポッドから降り、地下室に入ってきて様子をうかがう侵略者達の姿を目撃する。侵略者が持ち込んだ赤い植物が、広がり始めた。外に出られない状況下で運転士は次第に錯乱して大声を出し始めたため、我が子の身の危険を感じたレイはやむを得ず彼を殺す羽目に陥る。屋外の様子をうかがったレイは、トライポッドが捕らえた人間の血液を吸い取り、赤い植物にまく光景を目撃する。

その後疲労のため眠り込んだ二人は侵略者たちに見付かり、レイチェルが捕まってしまう。人類に対して無敵に思われたトライポッドであったが、レイチェルを追って捕獲されたレイが、偶然入手した手榴弾数発を機内に入れると、その爆発で撃破されることもあった。レイチェルは、それまで軽蔑の対象でしかなかった父親に対して目を見張る。

やがて活動を停止するトライポッドが発生し始めた。ボストンにたどり着いたレイは、赤い植物が枯れ、まだ動いているトライポッドがシールドを張れなくなっていることに気付く。そのことを指摘された軍隊が対戦車ロケット無反動砲で攻撃を仕掛けると、直撃を受けたトライポッドは簡単に撃破されていく。転倒したトライポッドの搭乗口の扉が開くと、無傷だが弱り切った宇宙人が出てきて、人々の目の前で息絶えた。彼らは地球に一般に存在するバクテリア耐性がなく、感染して死に至ったのであった。

そしてレイとレイチェルは、元妻と彼女の夫、彼女の両親、そして生還していたロビーとの再会を果たした。

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E6%88%A6%E4%BA%89_(2005%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB) 2019/9/24閲覧

 

最初は良かったんですよ、最初は。

謎の生物が侵略してきて、この世界が本当に終わるんじゃないか?という終末観、秩序が崩壊していく社会、圧倒的な映像で示される破壊と死。

 

ここはめちゃくちゃワクワクしましたね、正直。

 しかし、息子が軍隊に志願して死亡して以降、物語はどんどんしょぼくなっていく。

 父と娘のドラマに収斂していくのはいいんですが、それに合わせて物語のスケールまで小さくなっていくのはいかがなもんでしょうねえ(笑)

 

宇宙戦争やってるのは最初だけで、あとは極限状態の父と娘の再生の物語なんですが、そういうテーマにしては中途半端。

 

あと、この映画でトムクルーズの娘を演じた、ダコタ・ファニングちゃん、金切り声がすごすぎるよ。

500ページの夢の束 [DVD]

500ページの夢の束 [DVD]

 

 どんだけ声裏返るんだよ、天才か(笑)

 

彼女の裏返る金切り声で終末感3割増しですね(笑)

 

全68冊! ウィクロスから貞子まで! 下駄夫の備忘録シリーズ 9月 コミック・雑誌 

こんにちは!

 

今月下駄夫が読んだ本を備忘録として残しておきたいとおもいます。

それだけではつまらないので、今月のベスト・ワースト本・雑誌を決めたいと思います。

 

  1. 太陽 特集楳図かずお
  2. 猫絵十兵衛 1
  3. まんぷく 京都・仙台・東京カレー・横浜・大阪
  4. キネマ旬報 2019 1、2.、3上月
  5. ダヴィンチ 2018 8.、9、12 2019、3月
  6. 理系の人 2
  7. フィギュア王 259
  8. 映画秘宝 10月号
  9. 元気が出る漫画
  10. スケオタデイズ 海外遠征編
  11. 思い出食堂 母の太巻き
  12. フェブリ 56
  13. コードギアスRE 2

     

    rimokongetao.hatenablog.com

     

  14. 毎日やらかしてます こりずに ますます
  15. 小田霧響子の嘘 1~7
  16. スーパーヒーロー大戦 パンフレット
  17. コードギアスぴあ
  18. アルスラーン戦記 7.8
  19. ガンオタの女 1
  20. ガロ 鋼の咆哮 
  21. 犯人の犯沢さん 4
  22. 東映ヒロインMAX プレミアム
  23. ロマンアルバム コードギアス
  24. 泥棒がお好き 1
  25. ジャンボリーヌ 1
  26. 迷宮入り探偵 1
  27. ゴハンスキー 1.3
  28. HIVI 10月号
  29. TVガイドDAN 26
  30. ダンジョン飯 8
  31. ウィクロスを作った漢たち
  32. 貞子とさだこ
  33. まんだらけゼンブ 94
  34. ホラー映画アート集
  35. 一日外出ガンチョウ 1~6
  36. 訪問者
  37. 古本屋対
  38. 名画で学ぶ主婦業
  39. 人生画力対決 7
  40. ピンポン 1~5
  41. ヘルタースケルター
  42. クイックジャパン 145

 

今月のベスト1! かんばまゆこ作「迷宮入り探偵」 

 「犯人の犯沢さん」のかんばまゆこ先生が描く、なんとなーく、雰囲気で真犯人を当てる名探偵を描く漫画。

既存のミステリー作品のパロディで、「あーあるあるこういう状況」と笑えて来ます(笑)

 

今月のワースト1 「ウィクロスを創った漢たち」

ウィクロスを創った漢たち (HJコミックス)

ウィクロスを創った漢たち (HJコミックス)

 

 意味不明。

(子供の写真なんか)勝手に見てろっつーの 柳家小三治「ま・く・ら/もひとつま・く・ら」 感想

こんにちは!

 

今回は柳家小三治「ま・く・ら/もひとつま・く・ら」の感想です。

ま・く・ら (講談社文庫)

ま・く・ら (講談社文庫)

 
もひとつ ま・く・ら (講談社文庫)

もひとつ ま・く・ら (講談社文庫)

 

 

これは「まくらの小三治」と名高い落語家・柳家小三治の「まくら(=落語の演目に入る前の小噺)」を集めたものですね。

 

これは一度大学生の時に読んでいたので、今回は再読ですが、やはり面白いですね。

何より語り口調のまま収録されているので、めちゃくちゃ読みやすい。

 

結構分厚い本ですが、さらさらっと読むことができます。

落語研究会 柳家小三治全集 [DVD]

落語研究会 柳家小三治全集 [DVD]

 

 

話の内容は趣味のオートバイや時事、感動話まで多岐にわたりますが、一番面白かったのはデジカメで撮った子供の写真のお話。

せっかくなので引用しますね。

いるでしょう?この中にも。

撮っちゃあ、ひとに見せてる人が(笑)

見せてる人はいいんですよ、見せてる人はとても気持ちがいいんですがね。

親きょうだいならともかく、親きょうだい以外の人にはね、あんな迷惑なものありませんよ、ほんとに。

一枚、二枚ならいいんですよ。

それを何十枚もね、これがあのとき、これはあの時って。

勝手に見てろっつーの!(笑)

 

柳家小三治 ま・く・ら 講談社 1998年

勝手にふるえてろ [DVD]

勝手にふるえてろ [DVD]

 

 

 これすごいわかりますね。

上司の親ばか自慢タイムほど無意味な時間はありません!(笑)

是非やめていただきたい!(笑)

あきらめたらそこで試合終了ですよ 仮面ライダーゼロワン 7話「ワタシは熱血ヒューマギア先生!」 感想

こんにちは!

 

今回は仮面ライダーゼロワン 7話「ワタシは熱血ヒューマギア先生!」の感想です。

 あらすじはこんな感じ↓

体育教師型ヒューマギア、コービー(海東健)をリセットして欲しいと依頼が入った。ヒューマギア管理担当の教師、佐藤(岡部たかし)によると、熱血指導が過ぎて顧問をしているバスケットボール部の練習時間をオーバー。保護者からの抗議に佐藤は苦慮していた。

 或人(高橋文哉)イズ(鶴嶋乃愛)が中学校を訪ねると、コービーの指導は厳しいが、生徒との関係は良好のようだ。或人はそんな練習風景をほほえましく見つめるが、教育委員会からの連絡で現れた諫(岡田龍太郎)は「何かあれば処分する」と息巻く。

 迅(中川大輔)が、ゼロワン暗殺の指令を受けた暗殺特化型ヒューマギアの暗殺ヒューマギア(松村龍之介)を連れて現れた。校内に入ろうとする迅らだったが、駆け付けた唯阿(井桁弘恵)バルキリーに変身。行く手を遮ると、暗殺ヒューマギアにフリージングベアプログライズキーを装填しフリーズさせる。
 騒ぎに気付いた或人と諫もゼロワン、バルカンに変身。が、ライダージンは何者かにさらわれ姿を消した暗殺ヒューマギアを追って飛び去って行く。

 廃部になる前に1勝したい、という部員の熱い思いを知った或人は、コービーの状態は正しいラーニングの結果だから、とリセットを拒否する。佐藤は、もし次の試合で負けたらコービーのリセットを、と賭けを提案。話を聞いていたコービーも受けて立つ。

 試合当日、部員たちの懸命な頑張りも届かず、バスケ部は敗戦。佐藤との賭けなど忘れ、部員を励まし練習を続けようと言うコービーは、部員たちから刺激を受け自我が目覚めていた。が、自我に目覚めたヒューマギアは迅のターゲットに。コービーはゼツメライザーを装着され、マンモスマギアに変身してしまう。

 さらにどこからか現れた暗殺ヒューマギアがドードーマギアに変身。或人はゼロワンに変身しマンモスマギアに、諫もバルカンに変身しゼロワンを狙うドードーマギアに立ち向かう。マンモスに押されるゼロワンだったが、バルキリーから渡されたフリージングプログライズキーを使い、ゼロワンフリージングベアにチェンジ。マンモスマギアを撃破すると、バルカンもドードーマギアを倒す。

 バスケ部は新入部員も増え、生まれ変わったコービーとともに再出発。或人とイズも、そんなバスケ部の練習をほほえましく見守る。

 その一方で唯阿は密かに撮影していた暗殺ヒューマギアの映像をチェックする。実は暗殺ヒューマギアを連れ去っていたのは唯阿。暗殺ヒューマギアに細工を加え、データを収集していた。「道具は使いよう」とつぶやく唯阿の狙いとは…!?

 

https://www.tv-asahi.co.jp/zero-one/story/?07 2019/10/13閲覧

まさかのバスケ回でしたね。

「あきらめたらそこで試合終了ですよ」というあの有名すぎる名言も飛び出しました(笑)

スラムダンク『あれから10日後-』完全版

スラムダンク『あれから10日後-』完全版

 

 

そんな熱血バスケ部物語(負けたけど)の裏で信仰するヒューマギアたちの闘争。

「あんさつぅ~♡」という特徴的すぎる暗殺者ヒューマギア・「あんさつちゃん」、一話で退場には惜しいキャラだよ・・・(ロボット演技もうまいしね)。

 

 そして飛び出した真実「自我の目覚めたヒューマギアを狙ってマギアにしていた」。

ということは或人はヒューマギアを次の段階(シンギュラリティ)に導く特殊能力でもあるのでしょうかね?

 

また今回マンモスマギアにユアが「これが効く」として渡したフリージングベアープログライズキー。

仮面ライダーゼロワン DXパンチングコングプログライズキー
 

 マンモスは氷河期の到来で絶滅したというのが有力な説ですし、もしかしてプログライズキーには、それぞれの絶滅種(ゼツメライズキー)の絶滅原因となった力が込められている?

考えすぎかな?(笑)

 

 

モテない腹いせに女性を狙うなんて!!! 騎士竜戦隊リュウソウジャー 30話 打倒!高スペック

こんにちは!

 

今回は

 あらすじはこんな感じ↓

トワとバンバにガイソーグの正体を知らされて警戒するよう忠告されたコウたち。

しかしコウだけは何か事情があるはずだとナダに寄り添おうとする。

そんなコウの力を信じて、トワはナダの説得に向かう――。

そのころ街に現れたのは硬い!速い!強い!超ハイスペックなマイナソー。 マイナソーを倒す術を見つけられずにいるリュウソウジャーの前に現れ ドルイドンに攻撃を繰り出すのはなんと… ガイソーグであった!!

 

脚本 下亜友美

監督 坂本浩一

 

https://www.toei.co.jp/tv/ryusoulger/story/1215169_2963.html

今回は久々に神回といえるでしょう。

シリアスとコメディ(シュール)のバランスが絶妙!

 

まずそもそも外科プリ(外科医のプリンセス)が高スペック(高身長・高学歴・高収入、さらにイケメン)なのに結婚できない腹いせにマイナソー(怪物)を生み出すというバカバカしさ(笑)

 

同じく婚活に失敗しまくっているカナロ君は彼に同情しますが、そこで妹ちゃんが一言「なwんwでwおw兄wちゃんwにw高wスwペwッwクwのw人wのw気w持wちwがwわwかwるwのw」(wの使い方あってます?笑)

舐められてるなあ(笑)

 

しまいには「今回のマイナソーは内部が弱点だ!」→「なぜ?」→「モテないやつは内面がやたら打たれ弱い!!!」

あってんのか?その理屈(笑)

しかしリュウソウジャー、大切なこと教えてくれます!

それは「高スペックでも、優しくなかったり、自己中のやつはもてない!」

 

うん、そりゃそうだ!(笑)

ちなみにそれを教えてくれるのはハリケンブルーこと長澤奈央さん!

相変わらずおきれいですね!

 

 

さて、シリアス面で言うと、ガイソーグは代々強者を求めてさまよい続けている、と。

そしてマスターグリーンもガイソーグを使っていたけれど、闇に呑まれてしまった、それはナダも例外ではなく・・・。

(ちなみに、ナダがさらっと「強さを求めて宇宙の果てまで」って言ってたけど、マジで・・・?笑)

 

ラスト、ナダに斬られたコウの運命は?

 

なお、最高にシリアスな場面で右上に出る「CMの後は、一緒にダンス♪」が最高に空気読めていなくて最高!(笑)

最高の人生の見つけ方 [Blu-ray]

最高の人生の見つけ方 [Blu-ray]

 

 毎回こんな感じでやってくれればいいのになあ、リュウソウジャー・・・。

燃えるような恋は幸福か?それとも呪いか? 映画「奥田民生になりたいボーイ  出会う男すべて狂わせるガール」 感想

こんにちは!

 

今回は映画「奥田民生になりたいボーイ  出会う男すべて狂わせるガール」の感想です。

 監督・脚本 大根仁 

 

あらすじはこんな感じ↓

 “力まないカッコいい大人”=奥田民生、に憧れる雑誌編集者が、男を狂わすファッションプレスの女に一目ぼれ。

恋の喜びや絶望を味わい、もがき苦しむ抱腹絶倒のラブコメディ。奥田民生を崇拝する33歳、コーロキ。

おしゃれライフスタイル雑誌編集部に異動になった彼は、慣れない高度な会話に四苦八苦しながらも次第におしゃれピープルに馴染み奥田民生みたいな編集者になると決意する。

そんな時、仕事で出会ったファッションプレスの美女・天海あかりにひとめぼれ。

その出会いがコーロキにとって地獄の始まりとなるのだった…。

 

https://www.amazon.co.jp/%E5%A5%A5%E7%94%B0%E6%B0%91%E7%94%9F%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%81%A8%E5%87%BA%E4%BC%9A%E3%81%86%E7%94%B7%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6%E7%8B%82%E3%82%8F%E3%81%9B%E3%82%8B%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB-%E5%A6%BB%E5%A4%AB%E6%9C%A8%E8%81%A1/dp/B079K3412X?SubscriptionId=0RYS4FKCB8D90Y669QR2&tag=hatena-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B079K3412X 2019/10/3閲覧

 

もし監督が大根仁じゃなかったら一生見ないタイプの映画でしょう(笑)

自分は彼の演出したドラマ「まほろ駅前番外地」が大好きなので、一応見てみました。

 

事前に見る前の予想では「妻夫木聡水原希子に恋をして、振り回されて、要所要所で奥田民生がかかって、最後は二人が互いの欠陥を乗り越えてハッピーエンド、みたいなおしゃれ映画」というような内容だと思ってました。

 

そして「・・・奥田民生がかかる」まではあってました(笑)

でも最後が全然違いましたね。

 

水原希子、マジで男を狂わせまくり(笑)

水原希子フォトブック KIKO

水原希子フォトブック KIKO

 

 

どこがそんなに魅力的なのかはさっぱりわかりませんが、終盤彼女に狂わされた男たちが繰り広げる狂乱から俄然映画が面白くなってくる。

 

それまでは正直、過去のイヤーな恋愛体験が時々フラッシュバックしつつも(笑)、「あー、まあいるよね、こういう女と振り回される男、ハイハイ」という低いテンションで見てたんですよね。 

奥田民生になりたいボーイ 出会う男すべて狂わせるガール

奥田民生になりたいボーイ 出会う男すべて狂わせるガール

 

ですが そこからまさかこんなサイコホラー的展開になるとは。

 

おそらく終盤のスネ夫についての会話が示唆するように、一見何も考えずその場のノリとテンションでコミュニケーションしているようにみえる水原希子は、実はめちゃくちゃ計算高くて、男というものを知り尽くしている。

 

なんというか、こういう女性は社会の中でうまくサバイブして、最終的には政治家の息子か御曹司とでも結婚するんだろうなあ(笑)

水原希子×蜷川実花 girl

水原希子×蜷川実花 girl

 

 

だから妻夫木聡もほかの男たちも、ステップアップに利用されただけ。

だけど男のほうはそれがわかっていても、彼女の魅力に囚われ続けている。

 

最後のうどん屋のシーン。

あれはやばい女だとしても恋愛で舞い上がっていた時は幸せだったよね?対して今はどうだい?という、恋愛賛美的メッセージなのか?

異性の心を上手に透視する方法

異性の心を上手に透視する方法

 

 

 それとも本当のラストシーン、海でおぼれかけ、もがいている妻夫木聡が示すように、彼女の魅力におぼれ、彼女を今も心の奥底では求めてもがいていることが、海のように広大な世界でもまだ彼女を探してしまうという、ある種の恋愛って呪いだよね的メッセージなのか?

 

それはつまり「永遠に手に入らない理想の人を追い求めることは、ロマンか?それとも地獄か?」という問いかけでもあるでしょうね。

マーフィー理想の人と200%うまくいく (王様文庫)

マーフィー理想の人と200%うまくいく (王様文庫)

 

 

一体どっちなんでしょうかね。

皆さんはどう思いますか?

 

 

 

ちなみに自分は「地獄」だと思います。