こんにちは!
今回は小川忠洋さん著「フリーで利益を生み出す45の鉄則」の感想です。
タイトルにも書きましたが、この本はネットビジネスの入門書としてかなり良いです。
字が比較的大きく、また要点が鉄則としてまとめられており、非常に理解しやすいです。
専門的用語もあまり使われていませんし、使われていてもきちんと解説がされているので、ネットビジネスに興味がある人の第一歩として最適です。
内容は、無料のコンテンツをどう活用するか、コンテンツの価値とは、無料でコンテンツを使ってなぜお金を稼げるのか?などが、鉄則として分かりやすく書かれています。
章立ては、一章「無料から億を稼ぎ出す秘密」
二章「誤解されるフリー戦略、やってはいけない大間違い」
三章「フリーから大きな結果を引き出す方法」
四章「心理の働きを知れば、利益を最大化できる」
五章「コモディティビジネスから抜け出せ!」の全五章。
気になった章があったら読んでみてもいいかもしれません。
基本的に各章独立しているのでどこから読んでも基本的には大丈夫です。
この本で面白かった所は二点ありまして、一つは「タダのコンテンツだからといって妥協してはいけない」という所。
所詮タダなんだから、適当でいいだろう、手を抜いていいだろうという考えでは絶対に成功できない、ということ。
なぜならこの本では、良質なコンテンツを無料で提供することこそ、消費者を有料コンテンツに誘導しうる最良な手段である、とされているから、なんですね。
これは考えてみれば当たり前で、無料だからって適当なことされたらイラっとしますし、「金を落としてたまるか」ってなりますよね。
要するに「客を見くびるな」ってことですね。
二つ目は、四章で書かれていることなんですが、ネットコンテンツになぜお金を払う人がいるのか?ということ。
その心理を理論的に分析しています。
この部分は非常に面白い部分だったので、別の記事として詳しく書きたいと思います。
この本はネットビジネスに興味がある人ならかなりためになる本だと思います。
この本から下駄夫が得た結論としては「理屈ではなく感情で人を動かせ!」「コンテンツの価値を重視しろ!」ということですね。
興味があったら是非!