こんにちは!
今回はこの「リモコン下駄夫のインドア大全」の読者様が200人を突破ことを記念して、「ブログを書く・続ける理由」について考えてみたいと思います。
さっそく本題に入ると、下駄夫がブログを書く一番の理由は「書くのが楽しいから」ですね。
こうやって記事を書いていると、時間を忘れてしまいますし、すぐ時間が経ってしまいます。
そういう風に楽しんでいるから続けられるんだと思います。
と、ここで話が終わってしまうと、あっさりしすぎなので(笑)、もう少し深堀してみたいと思います。
何故楽しいのか?
それはたぶん下駄夫がナルシストだからですね。
といっても外見的なナルシストではなく、内面的ナルシスト。
鏡をずっと見てる女の子とかいるじゃないですか。
「鏡見てたら一時間とか余裕で経っちゃいます~」ってタイプ。
それと本質は一緒!(笑)
この記事でも触れましたが、みうらじゅんさんが「自分マニア」だという話があります。
それと同じで、下駄夫も自分の頭の中にすごく興味がある。
頭の中の考えって、あとで思い出そうとしても明確に全部は覚えていられないじゃないですか。
映画の感想とか、時間が経つにつれて、「まあ、話の内容は覚えてないけど、なんとなく面白かった・・・ような・・・」みたいにどんどん曖昧になっていく。
でも、ブログを通して文章化して残しておくことで、後でいつでも見返すことができ、その時の感情を思い出すことができる。
これは素晴らしいことだと思います。
いわば自分の頭の中の記録、というのが下駄夫の一番の動機ですね。
例え何らかの行動が記事のメインであっても、自分の中では「その出来事を通して自分はどう思ったのか?何を感じたのか?」というのを残すというのが、わりとこのブログ全体のテーマだったり。
もちろん日々読んで下さっている皆さまのアクセスや、コメント、スターをいただけることは大きな励みになっています。
ありがとうございます!
あと、ブログをやっていることの利点として、「嫌なことを有効活用できる」というのもありますね。
こういう嫌なこととか、辛いことがあった時でも、「良いネタいただきました!」「逆にありがとう!」と発想を転換することで、ダメージを少なくすることができます(笑)
最後に。
読者様200人突破本当にありがとうございます!
読者登録をしていただいた方は、感謝の気持ちを込めて登録返し(?)させていただきますので、この機会に是非!(笑)