こんにちは!
今回は総アクセス数が15000を達成したことを記念し、作業環境について書いてみたいと思います。
いつも読んで下さる皆さま、本当にありがとうございます!
まず、このブログを書くアイテムですね。
自分はノートパソコンがメインですね。
はてなIDをスマホとは共有していない(めんどくさい笑)ので、PCでしか書けないというのもありますね(笑)
さて、次は作業中の音について。
自分はなんか音がないと書けませんねえ。静かだと逆にダメ。
かといって、人から話しかけられまくるとか、やかましすぎるのも嫌ですけどね(笑)
基本的に家で作業するので、いわゆる作業用BGMってやつが必要ですね。

作業用・勉強用・集中力 BGMベスト ?様々なジャンル全6時間の曲集?
- アーティスト: 浜崎 vs 浜崎
- 出版社/メーカー: Drop D System
- 発売日: 2015/05/03
- メディア: MP3 ダウンロード
- この商品を含むブログを見る
自分の場合は一番多いのが、バラエティ番組流し見ですね。
こういうサラッと見たい番組を流し、音だけ聞きながら記事を書いたり。
ちなみに今は「水曜どうでしょう 対決列島」を流しています(笑)
もう見るのは30回目くらい(笑)
あとは音楽。
これはしっとり聞く曲ってよりかは、テンションがあがるアップテンポな曲の方が合いますね。
ノリノリで体動かし・口ずさみながら書いたりして(笑)
さらに、映画やドラマなどを見ながらの時もありますね。
この場合は、残念ながらあまり面白くない作品の時ですね(笑)
「微妙だから、片手間で見ればいっかあ」みたいな(笑)
製作者の方ごめんなさい。
もしこういう状況だったら、映画館で書いてみたりしてみたいかも(笑)
まあそれは冗談としても、自分の場合はこういう風に、何か音があった方が作業しやすいんですよ。
なぜかっていうと、いくつか理由がありまして。
まず、一人で静かな部屋で作業していると、仕事みたいで楽しい記事が書けない気がして(笑)
なので楽しい番組などを見ることでテンションを上げ、いい気分になって記事を書きたいかな、と(笑)
あとは習慣ですね。
学生の頃から、テレビを見ながら勉強をしていたので、その感覚がいまだに抜けなくて(笑)
バラエティ番組を見るときは、何かしなちゃ!って気分になってしまいます(笑)
更に言えば、その番組を見ながらさらにネタを探すこともできますしね(笑)
こういう感じで(笑)
結論としては、ブログを書くのは趣味なんだから、好きなように楽しめる環境でやりましょう!ってことですね。
結果的に、なんか頭の悪いところに着地しましたね(笑)