特撮は大人の嗜みです。

特撮やアニメなどの子供向け作品は大人が見てこそ面白い!  総アクセス80万突破しました!

農業振興映画にしては面白い&豪華 アンダンテ~稲の旋律~ 感想! 紗綾も出てるよ!(笑)

こんにちは!

 

今回は映画「アンダンテ~稲の旋律~」の感想です。

映画『アンダンテ ?稲の旋律?』 オリジナルサウンドトラック <ピアノ曲集>

映画『アンダンテ ?稲の旋律?』 オリジナルサウンドトラック <ピアノ曲集>

 

 監督 金田敬 脚本 山田耕大 キャスト 新妻聖子 筧利夫 秋本奈緒美

 

まずはいくつかこの映画に関するデータをご覧いただきましょう。

 

助成・文化芸術振興費補助金

 

推奨・全国農業協同組合中央会 JAグループ千葉 

 

製作支援・千葉県横芝光町民の会

 

 原作・稲の旋律(「しんぶん赤旗」連載)

稲の旋律

稲の旋律

 

 

いかがでしょう?

 

香ってきますよね、土の香りが(笑)

 

そう、この映画は農業振興映画。

つまり「農業ってすばらしい!」「農家って楽しい!」「日本の自給率アップ!」などのJAの主張を伝えるための映画。

 

JAに何ができるのか

JAに何ができるのか

 

 

これ、割と面白かったっす(笑)

 

ストーリーとしては、引きこもりの女性が農業と出会うことで変わっていく・・・みたいな超ありきたりな話なんですが、意外と見れた。

 

キャストも豪華ですしね。

松方弘樹とか中条きよしなんかもちょこっと出てます。

 

北陸代理戦争 [DVD]

北陸代理戦争 [DVD]

 

 

平均して演技力も高いので、それで農家の主張の香りが消臭できたのかもしれませんね(笑)

 

あ、でもグラビアアイドルの紗綾がなぜか出てて、彼女は色んな意味で異彩を放っていましたね(笑)

 

巨乳過ぎて、まったく中学生に見えない(笑)

 いやまあ、撮影当時は本当に中学生だったのかもしれませんけどね(笑)

 

まあでも、そういう特定の主張を伝える映画独特の雰囲気はやっぱりありましたね。

 

・唐突に挟み込まれる演説(自給率がどうの、無農薬がどうの)

 

・極端なキャラクター造形(善人・悪人が極端すぎる)

 

・ありえない展開(農地になぜわざわざピアノ??)

 

CASIO(カシオ) 61鍵盤 電子キーボード CTK-2550 [ベーシック]

CASIO(カシオ) 61鍵盤 電子キーボード CTK-2550 [ベーシック]

 

 

・ローカル臭(千葉県山武郡横芝光町が舞台)

 

・話が地味(まあ農家の話で派手になりようがないですが)

 

などなど。

 

結論としては、トータルとしてギリ見てもいい映画だったかなあ、って感じですね。

 

テレビでやってたら見てもいいかなあ、って感じですね(笑)

 

極端にひどい映画はこちら↓

 

rimokongetao.hatenablog.com