こんにちは!
今回は、この「リモコン下駄夫のインドア大全」の総アクセスが32000を突破したことを記念して、記事の投稿の仕方について考えてみたいと思います。
以前も似たテーマで書きましたね。
さて、皆さんは記事を投稿するとき、書けたら即投稿!というタイプでしょうか?
それとも、一日の中で投稿する記事数を決めておくなどして、管理するタイプでしょうか?

管理ゼロで成果はあがる ~「見直す・なくす・やめる」で組織を変えよう
- 作者: 倉貫義人
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2019/01/24
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
自分は管理するタイプ、だったんです。
今までは。
具体的に言えば、一日5本投稿。
投稿する時間なんかも、予約投稿で管理していました。
でも!
そういうやり方をしていると、この記事でも書きましたが、記事のストックがどんどんたまっていく(笑)
だから、書く即投稿のほうがいいのかなあ?とか、ちょっと最近迷っているんですよね。
そうやって自由に投稿した方が、ブログを書くのも楽しくなるのかな、と。
せっかく書いた記事を発表する機会が来ない、というのも悲しいですし(笑)
過度に自分を縛りすぎるのも良くないですしねえ。
でもストックをしないと、忙しかったり体調が悪い時に記事を投稿できなくなるしなあ、とかごちゃごちゃ色々考えています。
まあ別に投稿しなくても、誰も困りませんけどね(笑)
ということで、色々試しながら結論を出したいと思います。
記事にもします!(笑)
投稿頻度がよく分からない感じになっていたら、迷走しているんだなと思ってくださいな(笑)

検証 迷走する英語入試――スピーキング導入と民間委託 (岩波ブックレット)
- 作者: 南風原朝和
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 2018/06/06
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る
皆さんは投稿頻度、どう管理してますか?