特撮は大人の嗜みです。

特撮やアニメなどの子供向け作品は大人が見てこそ面白い!  総アクセス80万突破しました!

日本の部活はカルトに似ている 尾見康博著「日本の部活」 感想&部活を四日でやめた話

こんにちは!

 

今回は、まず尾見康博著「日本の部活」の感想です。

日本の部活(BUKATSU): 文化と心理・行動を読み解く

日本の部活(BUKATSU): 文化と心理・行動を読み解く

 

 この本は、今の日本の部活における体罰・勝利編重主義を徹底的に批判しています。

 

その根拠となるのが、外国での部活の様子。

 

外国ではとにかくコーチが選手を褒め、楽しむことが第一なんだそうです。

 

それにたいして日本は、厳しく、時には怒鳴る・体罰もある、これはけしからん!という論法。

けしからん

けしからん

 

 これには賛同しますね。

 

自分は中学生時代、スポーツ系の部活に入ったんですが、4日でやめました。

 

なぜか?

 

一つは土日も部活があると入ってから知って、「くそめどくせえ」と思ったから。

もう一つは、顧問が鬼のように怖かったから。

 

成績にも関係ないのに、こんな辛い事やってらんねーと速攻で逃げました(笑)

逃げ (小学館文庫)

逃げ (小学館文庫)

 

 

今では部活で走らされている健全な少年少女を見るたびに、「金ももらえないのによーやるわ」と思っています(笑) 

 

で、この本を読んで、中学当時の自分の直感って正しかったんだな、と。

 

この本では「部活では忍耐力がつく」だとか「礼儀を学べる」だとかの戯言をデータと共にぶったぎり、「辛いだけの部活は害悪である」と主張します。

それを象徴するのが、 「日本の部活はカルトに似ている」と言う言葉でしょうね。

 

部活なんてね、別にプロになるわけじゃないんだから、ゆるっとだらっと楽しくやりゃあいいと思うんだけどなあ・・・。

 

スポーツって本来そういうもんだと思うんですけどね。

スポーツ応援ソングス

スポーツ応援ソングス

 

 

本文にもありましたが、部活教の人はそうは思わないんだろうなあ。

 

以上、部活を全速力でスルーした人間の感想でした!(笑)