こんにちは!
今回は「ガンダムAGE」のお話です。

MG 1/100 AGE-1 ガンダムAGE-1 ノーマル (機動戦士ガンダムAGE)
- 出版社/メーカー: BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
- 発売日: 2012/02/25
- メディア: おもちゃ&ホビー
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
今YOUTUBEの公式チャンネルで順次配信しているので見ております!
感想はというと「面白くない」、これにつきますね。
「つまらない」わけじゃないんです。
というか「つまらない!」と欠点を上げるエネルギーすらわかないくらい、淡々と面白くない。

HG 機動戦士ガンダムAGE ガンダムAGE-FX 1/144スケール 色分け済みプラモデル
- 出版社/メーカー: BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
まったくエモーショナルじゃないし、戦闘シーンも興奮しないし、ストーリーに興味も持てないし、壮絶に「面白くない」。
なんというか、ネタにならない面白くなさ、というか。
例えば芸人さんで、「面白くないけどスベッた後のリアクションで笑いを取る」、いわゆる「リアクション芸」みたいなのがあるじゃないですか。

- アーティスト: TVサントラ,藍井エイル,飛蘭,FLOWER,Galileo Galilei,栗林みな実,KOKIA,ねごと,SPYAIR,AiRI,ViViD
- 出版社/メーカー: ミュージックレイン
- 発売日: 2012/11/07
- メディア: CD
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (8件) を見る
そういうのがネタになる面白くなさ、だと思うんですが、そういうイジリがいすらない。
放送当時から「面白くない」「ひどい」という噂は聞いていましたし、自分のガンダム好きの友人も「AGEだけは途中で見るのやめた」と言っていたくらいですからね。
ちなみに今ではよく使う「黒歴史」という言葉ですが、これガンダムが元ネタってご存知でした?
ウィキペディアによると
黒歴史(くろれきし)とは、アニメ作品『∀ガンダム』に登場した用語。物語中では、太古に封印された宇宙戦争の歴史のことを指す。
転じて、なかったことにしたい、あるいはなかったことにされている過去の事象を指すインターネット用語として用いられることもある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E6%AD%B4%E5%8F%B2 2019/11/14閲覧
とのことです。
そんなやつですがよかったらどうぞ↓