こんにちは!
今回は小樽旅行・「海月」編をお届けしたいと思います。
小樽料理・海月
寿司・焼き物など150種類以上のメニュー。「新鮮」「安い」「旨い」で皆様のお越しをお待ちしております!
地元客や家族連れなどで賑わうお店です。寿司・ちらし・丼など小樽の食材を使ったお料理から、小樽名物「八角焼き」などの焼き物も充実しております。リーズナブルな価格で美味しいお食事をお楽しみください!!https://otaru.gr.jp/shop/kurage 2019/11/18閲覧
まず美味しかったことをお伝えします。
これからいろいろと突っ込んでいきますが、ちゃんと美味しかった!
サーモン、たこ、いあ、マグロ、かっぱ巻き、鉄火巻き、えび等々のお寿司、刺身をいただきましたが、さすがの旨さ!
それは事実です!(笑)
さて、あとはツッコみます(笑)
ツッコミポイント1 湯呑が他店のやつ
よくありますよね、魚関連の漢字が鬼のように載っている湯呑。
こういうやつね(笑)
それはいいんですが、でっかく「寿司 〇〇」と他店の名前が書いてあるのはなぜなのか(笑)
ツッコミポイント2 なぜやきそばがあるのか
ベースはお寿司屋さんなんだと思います。
ですが、長年やってきた成果なのでしょうかね、焼きそばやかつ丼など、寿司、というか魚介からかけ離れたメニューも豊富です。
バリエーションゆたかだね!(笑)
ツッコミポイント3 座布団が一枚足りないのはなぜか
座敷だったので、座布団の上に座りますよね、大概は。
で、座布団が一枚足りなくて。
「座布団もう一枚お願いします」とお願いしました。
最後まで来ませんでした(笑)
しかしその一方で、味噌汁を人数分サービスしていただけるなど、気配りは素晴らしい!
そうか、これがツンデレか!(笑)
ツッコミポイント4 ホタテ焼きを頼んでなぜ大盛りキャベツサラダが来るのか
ホタテ焼きを頼みました。
来ました、大盛りキャベツサラダwithポテトサラダ+ちょこっとのホタテ焼き。
ホタテの添え物感がすごい(笑)
ほぼほぼキャベツですよ(笑)
これは、キャベツとホタテ両方食べたい人にはお奨めですね!
ツッコミポイント5 なぜお通しが冷やしおでんなのか
このタイトル、希望を込めて書きました。
「まさかあのおでんは作り置きしておいたものを出す際、あたため忘れたわけではないよね?」という希望を込めて、「冷やしおでん」と呼んでいます。
なぜ冬に冷やしおでんだったのかはしりません(笑)
まとめ
色々とツッコんできましたが、いいお店ですよ。
ウソかと思うかもしれませんが、本当ですよ、マジで。
マジで!!!(笑)