こんにちは!
今回はブログのコメントのお話です。
最近、大量に量産したエヴァ関連の記事のいくつかが多くの人に読んでいただいておりまして。
アクセス数も通常時の2倍、多い時で10倍近く行く時もあります。
そうなってくると、その中には自分の書いた記事が気に入らない方も当然いらっしゃるわけで。
そういう方の何人かが、わざわざ「この記事は気に入らん!」という感情を持ってコメントを残してくださいまして。
はてなアカウントを持っていない人がコメントを残すって、結構めんどくさいんですよ。
書いて投稿ボタンを押せばOK、そんな簡単な話じゃなく、いくつか入力しなきゃいけないわけですよ。
なかなかの労力がかかるわけですよ(笑)
わざわざそんな労力をかけてまで悪意あるコメントを残してくださる方が現れるようになりましたよ、と。
そういうお話でございます。
ある有名なYOUTUBERの方も言っていました。
「アンチコメントが来るようになったら、有名になった証拠だ」と。
賛同やほめてくれるコメントしか来ないということは、そこは閉じたコミュニティであある、ということです。
いわば勝手知ったる「身内」しかいない状況。
悪意あるコメントが来たということは、その「閉じた」状況から脱し、色々な人に認知していただけるスタートラインに立った、ということ。
そういう意味では、悪意あるコメントをしてくださった方々に感謝すべきなのかもしれませんね。
というお話(というか愚痴)でした。
関連記事はこちら↓