こんにちは!
今回は「ラーメン」のお話です。
(なんのこっちゃってタイトルだと思いますが、最後まで読んでいただければ意味がわかる、かも?笑)

ラーメンWalker東京2019 ラーメンWalker2019 (ウォーカームック)
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川マガジンズ
- 発売日: 2018/10/04
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
先日初めて入ったラーメン屋で、塩ラーメンを頼みました。
メニューも良く見ずに。
自分は塩ラーメンが好きなので、初めて入ったラーメン屋では基本的に塩ラーメンを頼むのです。
塩ラーメンが来ました。
食べました。

ラーメン好きの医者が教える糖質制限の外食ガイド (60種類のメニューを自分の体で徹底調査!)
- 作者: 亀川寛大
- 出版社/メーカー: マキノ出版
- 発売日: 2018/08/25
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
美味しくなかったです。
なんというかあっさりしすぎていて、コクがないというか。
味が薄いというか。
「う~ん」と思いながら食べ続けました。
食べるのをやめるほどまずくはありません。
というかまずくはないのです。
ただ、美味しくもないのです。
ほぼ食べ終わり、すーぴをかき混ぜてみると、梅干しが出てきました。
そのときの私の驚きがいかばかりであったか。
「う、うめ!?」
そう思いメニューを見直すと書いてありました。
塩梅ラーメン、と。

トーキョーノスタルジックラーメン―懐かしの「東京ラーメン」完全ガイド
- 作者: 山路力也
- 出版社/メーカー: 幹書房
- 発売日: 2008/06/10
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 24回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
そう、自分が頼んだのはただの塩ラーメンではなく、塩梅ラーメンだったのです。
それですべて謎が解けました。
やたら味が薄かったのも、コクがなかったのも、なんかお茶づけみたいな味がしたのも全部、それが塩梅ラーメンだったからなのです。
「へー、なるほどねえ」と少し感心しながら、残りのラーメンを食べました。
やっぱり美味しくはなかったです。
そんなある日の昼食でした。
PS
ちょっといつもとは文体を変えてみました。
いかがでしたか?(笑)