2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは! 今回は仙台(宮城)旅行でかかった費用を発表したいと思います。 あくまでも宮城県内でかかったお金です! 地図で楽しむすごい宮城 作者: 都道府県研究会 出版社/メーカー: 洋泉社 発売日: 2018/05/22 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商…
こんにちは! 今回は石ノ森萬画館で開催していた「平成仮面ライダー20展」のスタンプラリーの景品と、その苦労話です。 平成仮面ライダー20作品記念ベスト(CD4枚組+ピンバッジセット) アーティスト: V.A. 出版社/メーカー: avex trax 発売日: 2019/05/01 メ…
こんにちは! 今回は騎士竜戦隊リュウソウジャー第15話「深海の王」の感想です。 騎士竜戦隊リュウソウジャー 変身銃 DXモサチェンジャー 出版社/メーカー: バンダイ(BANDAI) 発売日: 2019/06/22 メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見る …
こんにちは! 今回は仮面ライダージオウEP41「2019:セカイリセット」の感想です。 仮面ライダージオウ RKF ライダーアーマーシリーズ 仮面ライダーグランドジオウ 出版社/メーカー: バンダイ(BANDAI) 発売日: 2019/06/08 メディア: おもちゃ&ホビー この商…
こんにちは! 遂にEP39でグランドジオウライドウォッチが誕生しましたね! 仮面ライダージオウ DXグランドジオウライドウォッチ 出版社/メーカー: バンダイ(BANDAI) 発売日: 2019/06/08 メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見る ジオウの最…
こんにちは! 今回は映画「プロメア」の感想です。 「プロメア」オリジナルサウンドトラック アーティスト: プロメア 出版社/メーカー: アニプレックス 発売日: 2019/05/24 メディア: CD この商品を含むブログを見る 監督 今石洋之 脚本 中島かずき 出演者 …
こんにちは! 今回は仙台旅行の仙台空港到着までのお話をしたいと思います。 世界の空港事典 作者: 岩見宣治,唯野邦男,傍士清志 出版社/メーカー: 成山堂書店 発売日: 2018/09/22 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る まず、自分は朝3時に目が覚め…
こんにちは! 今回は青沼恵子作「気が合う友達は三千里たずねなくてもいる」に出てきた言葉のご紹介です。 気が合う女友だちは三千里たずねなくてもいる (SUKUPARA SELECTION) 作者: 青沼貴子 出版社/メーカー: 竹書房 発売日: 2018/02/15 メディア: 単行本 …
こんにちは! 今回は眼鏡のお話です。 Cyxus(シクサズ)伊達メガネ [透明レンズ] ウェリントン レトロ 復古デザイン 一体型の鼻パッド 超軽量ノーズパッド ファッション クラッシク 黒縁眼鏡 原宿眼鏡 男女兼用(ブラック) メディア: ウェア&シューズ この…
こんにちは! 今回は映画化も決まった「騙し絵の牙」のラストシーンについてのお話です。 騙し絵の牙 (角川文庫) 作者:塩田 武士 発売日: 2019/11/21 メディア: 文庫 この本のラストシーンについてまずちょっと考えてみたんですが、もしかしたらこの本のどん…
こんにちは! 今回はタイトル通り、先日、人生で初めて落語会に行ってきたお話です。 落語名人会 桂文治 アーティスト: 桂文治 出版社/メーカー: ARC 発売日: 2014/09/22 メディア: MP3 ダウンロード この商品を含むブログを見る いやあ、笑いましたね! 落…
こんにちは! 今回は塩田武士作・主演・大泉洋「騙し絵の牙」の感想です。 騙し絵の牙 作者: 塩田武士,大泉洋 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2017/08/31 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (5件) を見る この本は史上初めて、俳優をあてがきをされ…
こんにちは! 今回は「ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟 」の感想です。 ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟 メモリアルボックス (初回限定生産) [DVD] 出版社/メーカー: バンダイビジュアル 発売日: 2007/01/26 メディア: DVD クリック: 10回 この商品を…
こんにちは! 今回は稲田豊史著「ドラがたり」の感想です。 ドラがたり のび太系男子と藤子・F・不二雄の時代 作者: 稲田豊史 出版社/メーカー: PLANETS/第二次惑星開発委員会 発売日: 2017/03/04 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1…
こんにちは! 最近、雨上がり決死隊・宮迫さんの謹慎が世間を騒がせていますね。 特オタ的には、ベリアル様の初代声優ですね。 S.H.フィギュアーツ ウルトラマンベリアル 約150mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア 出版社/メーカー: BANDAI SPIRITS(バンダ…
こんにちは! 今回は、ドラマ&映画で展開していた「SPEC」のグッズを三個ご紹介します! SPEC 全本編DVD-BOX 出版社/メーカー: TCエンタテインメント 発売日: 2018/03/28 メディア: DVD この商品を含むブログを見る まあ展開していた、というか今も展開中で…
こんにちは! 今回は漫画「家栽の人」体罰教師編のお話です。 家栽の人 コミック 全15巻完結セット (ビッグコミックス) 作者: 毛利甚八 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 1996/04/01 メディア: コミック この商品を含むブログ (1件) を見る これは13~15巻…
こんにちは! 今回は、清涼院流水作「19ボックス」の感想です。 19ボックス―新みすてり創世記 (講談社ノベルス) 作者: 清涼院流水 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 1997/07 メディア: 新書 購入: 1人 クリック: 3回 この商品を含むブログ (14件) を見る こ…
こんにちは! 皆さん、テレビ東京で放送中のドラマ「きのう何食べた?」見てますか? 公式ガイド&レシピ きのう何食べた? ~シロさんの簡単レシピ~ 作者: 講談社 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2019/04/25 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含…
こんにちは! 今回は、オーズの指人形8種のご紹介です! youtu.be 今回ゲットできたのは、 ・オーズ タマシーコンボ ・オーズ タジャドルコンボ ・オーズ プトティラコンボ ・オーズ さごーぞコンボ ・オーズ ラトラータコンボ ・オーズ シャウタコンボ ・…
こんにちは! 今回は、「カミワザワンダ オリガワル」のご紹介です。 カミワザワンダ KW-11 オリガワル ジショミン 出版社/メーカー: タカラトミー(TAKARA TOMY) 発売日: 2016/06/25 メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見る カミワザワンダ …
こんにちは! 今回は映画「リアル鬼ごっこ3」の感想です。 リアル鬼ごっこ3 [DVD] 出版社/メーカー: ジェネオン・ユニバーサル 発売日: 2012/05/09 メディア: DVD クリック: 2回 この商品を含むブログ (2件) を見る 監督 安里麻里 脚本 安里麻里 瀧田哲郎 出…
こんにちは! 今回は映画「フィッシュストーリー」の感想です。 フィッシュストーリー [DVD] 出版社/メーカー: ショウゲート 発売日: 2009/09/25 メディア: DVD 購入: 3人 クリック: 149回 この商品を含むブログ (182件) を見る 監督 中村義洋 脚本 林民夫 …
こんにちは! 以前こんな記事を書きました↓ rimokongetao.hatenablog.com 実はこの記事を書いた数時間後には、アンインストールしてました(笑) 実質27時間くらいでアンインストール! なぜだ?早すぎるだろ!というのが、今回のお話です。 理由1 起動で…
こんにちは! 今回は仮面ライダードライブのフィギュア玩具「TK(タイヤ交換)シリーズ」二種をご紹介したいと思います。 仮面ライダードライブ TK10 仮面ライダーチェイサー 出版社/メーカー: バンダイ(BANDAI) 発売日: 2015/05/16 メディア: おもちゃ&ホ…
こんにちは! 今回は、騎士竜戦隊リュウソウジャー 第14話「黄金の騎士」の感想です。 騎士竜戦隊リュウソウジャー 変身銃 DXモサチェンジャー 出版社/メーカー: バンダイ(BANDAI) 発売日: 2019/06/22 メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見…
こんにちは! 今回は仮面ライダージオウEP40「2017:2017:グランド・クライマックス!」の感想です。 ・電王サイド 今回は「モモタロス回」でしたね(笑) ウォズにモモタロスが憑依! 装着変身 仮面ライダー電王 (プラットフォーム)&モモタロスイマジン 出…
こんにちは! この記事を書いている時点で2週間ぶりのライダーまで2時間を切ったところです! 電王編の次は何編なんですかねえ?ということを語ったのがこの動画↓ youtu.be なんですが、この動画を見直して気づきました。 電王編が2週で終わらない可能性…
こんにちは! 今回は「岡崎京子 戦場のガールズライフ」に出てきた言葉のご紹介です。 岡崎京子 戦場のガールズ・ライフ 作者: 岡崎京子 出版社/メーカー: 平凡社 発売日: 2015/02/03 メディア: 大型本 この商品を含むブログ (8件) を見る これは岡崎京子さ…
こんにちは! 今回は、庵野秀明さんが理事長を務める・特定非営利活動法人アニメ特撮アーカイブ機構のお話です。 atac.or.jp 自分は雑誌「CONTINUE 59」の特集で知ったんですが、これは特撮・アニメファンなら是非応援しなければいけない組織ですよ! CONTIN…