特撮は大人の嗜みです。

特撮やアニメなどの子供向け作品は大人が見てこそ面白い!  総アクセス80万突破しました!

R1グランプリ 2023 感想

こんにちは!

 

今回は「R1グランプリ 2023」の感想です。

 

 

今年も来ましたね、R1グランプリ!

2時間とコンパクトに見やすくなり、ENGEIグランドスラムと合体させてお祭り感を出すという構成も良い!

お笑いの日みたいな感じで!笑

 

ただお笑いの日がキングオブコントをラストプログラムにしているのに対し、こちらはR1の後にすることで優勝したピン芸人の、優勝後初仕事を確保できるといううまい仕組み。

考えたな、フジテレビ!!!

 

 

以下、各芸人の感想!

 

・YESアキト

審査員の皆さんが言っていたように、コント形式になって見やすくなったなあ、と。

ただコント形式にしたことで、け、け、けからのギャグの流れがいくらなんでもしつこいというか、相手絶対なんか言ってくるでしょ、とか逆にリアルな視点が入ってきてなんだかなあ、といった感じ。

 

・寺田

バカリズムっぽいネタで面白かったですね。

ネット民的なノリが若干鬱陶しかったですけどもね。

みる人の年齢によって面白さが変わりそう。

 

 

・ラパラフェス 都留

阿部寛が巨大ヒーローになる?というネタ。

これまた阿部寛についてどれだけ知ってるかで面白さが変わりますよね。

 

サツマカワRPG

前年多かったギャグの羅列系の一人で、アキトと同じくシステムを変えてきましたね。

けどそもそもの本質は特につながりのないギャグを並べてるだけで変わってないので、うーん。

あと最初のネタがなんで言ってるのかも何やってるのかもさっぱりわからなかったです笑

 

 

・カベポスター永見

ハートが強いですねえ。

ひたすら自分が面白いというワードを言い続けるという、自分のワードセンスに絶対の自信がないとできないスタイル。

まさにストロングスタイルでしたね。

 

・こたけ正義感

ちゃんと展開もあって面白かったですねえ。

でも、仮に優勝できたとして、テレビ番組は一周できるわけですが、弁護士として仕事と両立できるのだろうか。

あと、芸人やってる弁護士って依頼人の印象とか大丈夫なのだろうか。

余計なお世話!!!笑

 

 

・田津原

世間では優勝したのはやらせだの八百長だの言われてますね。

まあ真偽の程はわかりませんが、仮に彼が優勝することが事前に決まっていようがいなかろうが、どっちにしろ一番面白かったので優勝だと思いますけどね。

今回の2時間で唯一声出して笑ったのが彼のネタでしたから。

 

・コットン きょん

キングオブコント、R1とどっちも優勝に手が届くところまで行きましたし、バラエティにも出まくってますから、これは完全に売れるルート入りましたね、コットン。

燻ってたラフレクラン時代とはおさらば!

 

 

・終わりに

R1は常連組がほんと多くて、しかも彼らは優勝しないから残り続けるわけで。

なのでR1は常連組か売れかけてるコンビの片割ればっかり出てる大会というイメージでした。

だからこそ今年ファイナルになった常連組は残念でしたが、芸歴制限設けて正解だったんじゃないかなあ、と思いますね。

 

 

というわけで、来年はもっとフレッシュなメンバーと、フリップ芸が多めに見たいです!!

 

おしまい!