特撮は大人の嗜みです。

特撮やアニメなどの子供向け作品は大人が見てこそ面白い!  総アクセス80万突破しました!

お笑い

R1グランプリ 2023 感想

こんにちは! 今回は「R1グランプリ 2023」の感想です。 1秒で答えをつくる力――お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術 作者:本多 正識 ダイヤモンド社 Amazon 今年も来ましたね、R1グランプリ! 2時間とコンパクトに見やすくなり、ENGEIグラン…

「TAKESHIS' 」「監督、ばんざい!」「アキレスと亀」 北野武自己言及三部作 感想

こんにちは! 今回は「TAKESHIS' 」「監督、ばんざい!」「アキレスと亀」の三部作の感想です。 ソナチネ [Blu-ray] バンダイビジュアル Amazon この三作は北野映画の中でも三部作としてくくられています。 が、何の三部作なのか、というのは人によって考え…

「R1グランプリ 2022」 感想

こんにちは! 今回は「R1グランプリ 2022」の感想です。 sac taske アメリカ国旗 水着 星条旗 V字 レオタード ハロウィン 衣装 コスチューム (L) sac taske Amazon とりあえず、一言。 今年はスケジュール通り進行出来て良かったね!!! 去年はメンツが相当…

アメトーーク・ロンドンハーツの作り方の秘密とは? 加地倫三著「たくらむ技術」 感想

こんにちは! 今回は加地倫三著「たくらむ技術」の感想です。 たくらむ技術 (新潮新書) 作者:加地 倫三 新潮社 Amazon あらすじ↓ ロンドンハーツ」「アメトーーク! 」(テレビ朝日系)など大人気番組のプロデューサーが、自らの「脳内ノートを大公開! ヒット企…

落語とは、俺である。―立川談志 唯一無二の講義録― 感想

こんにちは! 今回は 落語とは、俺である。―立川談志 唯一無二の講義録― の感想です。 落語とは、俺である。―立川談志 唯一無二の講義録― 作者:立川 談志 竹書房 Amazon 落語界の風雲児=立川談志が、インターネット通信制大学の映像講義で語りおろした珠玉の…

劣化版ヒットパレード 笑って年越したい!笑う大晦日 感想

こんにちは! 今回は「笑って年越したい!笑う大晦日」 の感想です。 大晦日だけでできるおせち (エイムック 2727 ei cooking) 作者:太田 静栄 エイ出版社 Amazon うーん・・・。 なんでしょう。 まるで豪華になったTHE Wを延々見せられているような・・・。…

オズワルルドはポスト和牛か? M-1 2021 アナザーストーリー 感想

こんにちは! 今回は「M-1 2021 アナザーストーリー」の感想です。 rimokongetao.hatenablog.com この「アナザーストーリー」を見て感じるのは、2021年大会はお笑いエリート・オズワルドVS泥すすり逆転人生・錦鯉の一騎打ち。 そこに既に芸人として一度…

爆笑ヒットパレード 2022 13時~16時 感想

こんにちは! 今回は「爆笑ヒットパレード 2022」の感想です。 rimokongetao.hatenablog.com 今年は9時間! 7時から16時まで! ということで、3時間ずつ三本に分けて感想のレポートをお届けします! 全部は追いきれないので、気になった部分だけかいて…

麒麟・川島明著「ぼくをつくった50のゲームたち」 感想

こんにちは! 今回は川島明著「ぼくをつくった50のゲームたち」 の感想です。 ぼくをつくった50のゲームたち (文春e-book) 作者:川島 明 文藝春秋 Amazon あらすじ↓ 麒麟のボケ担当、芸能界随一のゲーマー川島氏。ドラクエ、ダビスタ、ストII……懐かしゲーム5…

さようなら、すべての常連組 M-1 2021 総評

こんにちは! 今回は「M-1 2021」の総評です。 rimokongetao.hatenablog.com 今年のM1はどうだったのか? それはお笑い好きの間では年末常に話題になるわけですが、自分は常連組と初出場組の明暗がくっきり分かれた大会だったなあ、と思いましたね。 今回最…

「#M1打ち上げ byストロングゼロ ~みんなよくやった!笑って乾杯!〜」 感想

こんにちは! 今回は「#M1打ち上げ byストロングゼロ ~みんなよくやった!笑って乾杯!〜」 の感想です。 【糖類ゼロ プリン体ゼロ】 サントリー チューハイ-196℃ ストロングゼロ ダブルレモン [ チューハイ 500ml×24本 ] -196℃ Amazon M-1グランプリの打ち…

ポストマヂカルラブリーはランジャタイか? M-1 2021 世界最速大反省会 感想

こんにちは! 今回は「M-1 2021 世界最速大反省会」の感想です。 M-1グランプリ2020~漫才は止まらない! [DVD] マヂカルラブリー Amazon この番組を見てて思うのは、M1王者や漫才師というのは、みんな本当に漫才が好きで、M1が好きなんだなあ、ということです…

モグライダーが惜しすぎた M-1 2021 感想

こんにちは! 今回は「M-1 2021」の感想です。 M-1グランプリ2003 [DVD] よしもとミュージックエンタテインメント Amazon ・モグライダー いやあ、最初のボケで何かがはじけた感じがしましたね。 ことしの大会、面白くなりそう、盛り上がりそう、という気配…

からし蓮根のワードセンスが凄すぎる! M1グランプリ 2021 敗者復活戦 感想

こんにちは! 今回はM1グランプリ 2021 敗者復活戦 の感想です。 M-1グランプリ2019~史上最高681点の衝撃~ [DVD] ミルクボーイ Amazon ・キュウ いつも通りの言葉遊びに拘った漫才。 まあ面白んだけども、玄人受けというか。 このテイストのままだと準決勝進…

今更「R1グランプリ 2021」を見た男の感想

こんにちは! 今回は「R1グランプリ 2021」の感想です。 sac taske アメリカ国旗 水着 星条旗 V字 レオタード ハロウィン 衣装 コスチューム (L) sac taske Amazon 超いまさらですが「R1グランプリ」を見終わったので、その感想をば。 といっても今更各芸人…

女ガールズが地獄のようにつまらない 「女芸人NO.1決定戦 THE W 2021」 感想

こんにちは! 今回は「女芸人NO.1決定戦 THE W 2021」の感想です。 友近コント作品集「演って候」PREMIUM BOX 2014-2018 [DVD] 友近 Amazon 「THE W」を見て毎年思うのは、「やっぱりつまらないなあ・・・」ということです。 毎回言ってますが、なぜコントも…

古坂大魔王著「ピコ太郎の作り方」 感想

こんにちは! 今回は古坂大魔王著「ピコ太郎の作り方」の感想です。 ピコ太郎のつくりかた (NewsPicks Book) 作者: 古坂大魔王 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2019/01/31 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 日本人唯一のYouTube週間チャート…

山田 ルイ53世著「一発屋芸人の不本意な日常」 感想

こんにちは! 今回は山田 ルイ53世著「一発屋芸人の不本意な日常」の感想です。 一発屋芸人の不本意な日常 作者:山田 ルイ53世 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2019/01/11 メディア: Kindle版 あらすじはこんな感じ↓ 「テレビ局に、入れません」自ら…

一年前の記事を蔵出し! 「キングオブコント 2020」 感想

こんにちは! 今回は「キングオブコント 2020」の感想です。 キングオブコント2014 [DVD] 発売日: 2014/12/24 メディア: DVD あらすじはこんな感じ↓ キングオブコント2020はプロ・アマ問わず全国の挑戦者達が、"コント"で、熱いガチンコバトルを繰り広げ、"…

ゆうもあ大賞のプレゼンターだからユーモアを理解してもらえる、とは限らない 太田光著「違和感」 感想

こんにちは! 今回は太田光著「違和感」の感想です。 違和感 作者:太田 光 出版社/メーカー: 扶桑社 発売日: 2018/04/20 メディア: 単行本(ソフトカバー) 太田光・爆笑問題結成30周年記念 渾身の語り下ろし!テレビじゃ言えなかったこと、ぜ~んぶ、この本に…

山内健司(かまいたち)著「寝苦しい夜の猫」/加納愛子(Aマッソ)「イルカも泳ぐわい」 感想

こんにちは! 今回は芸人エッセイ二本立ての感想です。 rimokongetao.hatenablog.com ・山内健司著「寝苦しい夜の猫」 寝苦しい夜の猫 (扶桑社BOOKS) 作者:山内健司 扶桑社 Amazon 今冠番組もどんどんスタートし、ノリにノッテいる芸人・かまいたち。 …

M1ではやっぱり吉本かつ関西芸人が有利 塙宣之著「言い訳 関東芸人はなぜM-1で勝てないのか」

こんにちは! 今回は「言い訳 関東芸人はなぜM-1で勝てないのか」の感想です。 言い訳 関東芸人はなぜM-1で勝てないのか (集英社新書) 作者:塙 宣之 発売日: 2019/08/09 メディア: 新書 2018年、M-1審査員として名を轟かせた芸人が漫才を徹底解剖。M-1チャン…

人間と言うのは下品で下衆で下世話なことが大好きな生き物だ BY 太田光

こんにちは! 今回は太田光著「違和感」に出てきた言葉のご紹介です。 違和感 作者:太田 光 発売日: 2018/04/20 メディア: 単行本(ソフトカバー) それがこちら!! 文春砲による不倫騒動も、その流行って大衆が求めたものだともいえる。 (中略) 逆に大衆…

藤村忠寿・嬉野雅道著「腹を割って話した 未知との遭遇」 感想

こんにちは! 今回は藤村忠寿・嬉野雅道著「腹を割って話した 未知との遭遇」の感想です。 腹を割って話した(未知との遭遇) 作者:藤村忠寿,嬉野雅道 発売日: 2013/12/13 メディア: Kindle版 嬉野「今回のロケ、楽しかったんでしょ?」藤村「楽しかったんだ…

水曜どうでしょうのカメラマン・うれしーが綴る! 嬉野雅道著「ひらあやまり」 感想

こんにちは! 今回は嬉野雅道著「ひらあやまり」の感想です。 ひらあやまり (角川文庫) 作者:嬉野 雅道 発売日: 2019/03/23 メディア: Kindle版 「水曜どうでしょう」のカメラ担当ディレクター・嬉野雅道氏が「しあわせ」とは何かを綴った、哲学的極上エッセ…

5/10放送「お笑いオムニバスGP」のランジャタイ「ウッチャンナンチャン」が異次元すぎた!

こんにちは! 今回はランジャタイのお話です。 先日放送された大型お笑い番組「お笑いオムニバスGP」。 その中の1コーナー「爆速1GP」で最近話題になっているお笑いコンビ・ランジャタイが異次元のネタを披露していたのでご紹介します!!! ランジャタイと…

約25年前のダウンタウンの物語 伊藤愛子著「ダウンタウンの理由」 感想

こんにちは! 今回は伊藤愛子著「ダウンタウンの理由」の感想です。 数々の伝説を打ち立て、笑いで天下をとったダウンタウン。彼らの知られざる半生、出会い、現在、そして未来までを、2年間にわたる密着取材をもとに描いた、吉本興業唯一の公認ヒストリー h…

岩井 勇気著「僕の人生には事件が起きない」 感想

こんにちは! 今回は岩井 勇気著「僕の人生には事件が起きない」 の感想です。 日常に潜む違和感に芸人が狂気の牙をむく、ハライチ岩井の初エッセイ集!段ボール箱をカッターで一心不乱に切り刻んだかと思えば、組み立て式の棚は完成できぬまま放置。「食べロ…

なすなかにしスゲー!!!! 「笑神様は真夜中に・・・」 感想

こんにちは! 今回は「笑神様は真夜中に」の感想です。 なすなかにしがすごかった! ロバートも野生爆弾もずん飯尾もドランクドラゴンもすごかったけど、やっぱりなすなかにしがすごすぎた!!! いぶし銀の魅力とはまさにこのこと! 安定感のあるロケの能力…

ナインティナインの後継者は霜降り明星? 「爆笑ヒットパレード 2021」 感想

こんにちは! 今回は「爆笑ヒットパレード 2021」の感想です。 rimokongetao.hatenablog.com あらすじはこんな感じ↓ 54回目を迎える元日の風物詩『新春!爆笑ヒットパレード2021』。MC・ナインティナイン(矢部浩之、岡村隆史)、進行・永島優美(フジテレビ…