特撮は大人の嗜みです。

特撮やアニメなどの子供向け作品は大人が見てこそ面白い!  総アクセス80万突破しました!

喜劇か?悲劇か? 映画「嫌われ松子の一生」 感想

こんにちは!

 

今回は「嫌われ松子の一生」の感想です。

『嫌われ松子の一生』オフィシャル・ブック

『嫌われ松子の一生』オフィシャル・ブック

 

監督・脚本 中島哲也

 

 あらすじはこんな感じ↓

恋人に振られた川尻笙は、会ったこともない伯母松子が殺されたことを父紀夫から知らされる。伯母の周辺にいた奇妙な人々と出会い、松子の一生を振り返る。

福岡県の川尻家の長女として生まれた松子には、病弱の妹を心配する父を笑わせるため、おどけた表情をする癖がある。教師となるが、教え子の龍の窃盗の罪を被ったために辞職し、転落が始まる。作家志望の八女川と同棲するが金をせびられて暴力を振るわれ、自殺される。実家とは縁を切る。八女川の友人で作家志望の岡野の愛人となるが、妻にばれて別れる。中洲のソープ嬢となり、ヒモの小野寺に金を使い込まれたために殺してしまう。東京に逃亡し理容師の島津と知り合う。

逮捕され、8年間収監中に美容師の資格を身につけるが、出所した時には島津には妻子がいる。美容室に勤め、刑務所で知り合った沢村と再会し親友となる。ヤクザとなっていた龍と再会して同棲し虐待を受けるが愛するようになる。龍も収監されて所内で信仰に目覚め、迎えに来た松子を拒否する。

中年になった松子は一人で生きることに決め、故郷の筑後川と似た風景の荒川のそばのアパートに住み、ゴミにあふれた部屋で酒食にふけって肥満し、光GENJIの熱狂的なファンとなる。経営者となっていた沢村と病院で再会するが逃げ出す。深夜に河原で遊んでいた子供たちを注意し、殴られて死ぬ。龍は罪の意識に苦しみ、自分が松子を殺したと警察に嘘をつく。天国への階段を上った松子は、久美に再会する。

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AB%8C%E3%82%8F%E3%82%8C%E6%9D%BE%E5%AD%90%E3%81%AE%E4%B8%80%E7%94%9F_(%E6%98%A0%E7%94%BB) 2019/11/16閲覧

ゴールデンタイム―続・嫌われ松子の一生 (幻冬舎文庫)

ゴールデンタイム―続・嫌われ松子の一生 (幻冬舎文庫)

 

 

 

この映画と言うのは、幼いころから愛されずに育った女性が、恋をし、嫌われ、恋をし、嫌われ、恋をしてまた嫌われを延々繰り返し、その間に風俗嬢になり、美容師になり、刑務所に服役し、そして最後は光GENJIにハマってくるはずのないファンレターの返事を待ちながら孤独に暮らし、そして死ぬ、という救いのないお話。

ある意味、恋愛依存症の女性の一生を描いたものともいえますね。

   

この映画の主人公・松子はけっして美人じゃないし、頭も良くないし、何かに秀でているわけではない。

それでもひたすら誰かに愛されたくて、必死に生きて、でも最後には誰の愛も実感できずに死んだ。

 

これは喜劇でしょうか?それとも悲劇でしょうか?

喜劇の手法 笑いのしくみを探る (集英社新書)

喜劇の手法 笑いのしくみを探る (集英社新書)

 

 僕個人として、彼女の恋愛依存体質にはまったく共感できませんが、でもそういう風にしか生きられない人がいるのもわかる。

不器用にしかいきれない人がいるのは知っている。

 

そんな彼女の人生は不幸だったのか、幸福だったのか。

 

一見すれば不幸だったのかもしれません。

タイトルにもある通り、「嫌われ松子」ですから。

嫌われ松子の一生 (上) (幻冬舎文庫)

嫌われ松子の一生 (上) (幻冬舎文庫)

 

 

でもこの映画の中では彼女は一度誰かに愛されたから嫌われたんです

誰にも関心を持たれなかったら、嫌われることもありませんが、好かれることもありません。

 

そういう意味では、嫌われ続けたということは、愛され続けたことの裏返しなのかもしれない、とも思うのです。

皆さんはどう思われるでしょうかね?