こんにちは!
今回は「ウルトラマントリガー」 第2話「未来への飛翔」-の感想です。
あらすじ↓
突如現れた巨大な角を持つ大怪獣。それは6年前、人類の前に現れた最初の怪獣・デスドラゴだった。 再び姿を見せたデスドラゴを前にして、アキトの様子が少しおかしい。 ‟始まりの”怪獣とアキトとの因縁とは!? そして、ケンゴはアキトを笑顔に出来るのか!?
https://www.youtube.com/watch?v=2s3ceins5Gw 2021/8/21閲覧
今回はアキトメイン回でしたね。
ただなあ、メイン回にしてこの掘り下げ方かたかあ・・・という不満がすでに出てしまいますね。
こんなに怪獣と因縁があるんだったら、もっとそこにウェイトおいていいんじゃないか、と。
なんでここまであっさりゲスト怪獣を処理してしまうんでしょうか。
縦軸を活かしたいのかもしれませんが、「X」「オーブ」や「Z」などのニュージェネ人気作は横軸をしっかりと活かしているわけで、そこをしっかりやってほしいなあ、と。
まだまだ挽回の余地はあると思うので、そこらへんを是非。
あるいは縦軸を活かすなら、もっとミステリーっぽく続きが気になる感じでお願いしたい・・・。
関連記事はこちら↓