特撮は大人の嗜みです。

特撮やアニメなどの子供向け作品は大人が見てこそ面白い!  総アクセス80万突破しました!

3Dじゃなきゃ楽しめない映画は円盤化すんな! & カッコイイ「だけ」の中身空っぽ映画「トロン・レガシー」 感想  

こんにちは

 

今回は映画「トロン・レガシー」の感想です。

トロン:レガシー [Blu-ray]

トロン:レガシー [Blu-ray]

 

  監督 ジョセフ・コシンスキー 脚本 アダム・ホロウィッツ  エドワード・キッツィス 出演者 ギャレット・ヘドランド ジェフ・ブリッジス オリヴィア・ワイルド

 

いやあ、つまらんかった。

たしかに全編を貫く、スタイリッシュなビジュアルはすごくカッコよかった。

 でも、カッコイイだけ。

 

個人的にすごく期待してたんですよ。

ビジュアルも世界観も好きですし、それに音楽がダフトパンク

ダフトパンクはかなり好きなアーティストなので(映画にも出演)、「これは自分のために映画だ!」とすら思ってた。

RANDOM ACCESS MEMORIES

RANDOM ACCESS MEMORIES

 

 

でも。

カッコイイだけでストーリーは退屈だし、演出もトロイし、「これ本当にダフトパンク?」ってくらい控えめな音楽だし。

「音楽・ダフトパンク」っていうのはパケ裏にでかでかと書いてあるから、セールスポイントなんでしょう。

 

だったらもっと生かせよ。

映像と音楽をマッチさせろよ。

I Feel It Coming [feat. ダフト パンク]

I Feel It Coming [feat. ダフト パンク]

  • アーティスト: ザ・ウィークエンド
  • 出版社/メーカー: Universal Republic Records
  • 発売日: 2016/11/25
  • メディア: MP3 ダウンロード
  • この商品を含むブログを見る
 

 

なんかほんともう、期待してただけに本当にガッカリ。

 

さらにね、この映画、あの天下のディズニーが「映像革命」と高らかに宣伝していました。

当時自分もテレビCMで見たと思います。

 

しかし、その映像革命っぷりはこの映画をみてもさっぱりわかりません。

なぜか?

 

まずは長くなりますが、映画評論家前田有一さんのこの映画に関する批評を引用します。

序章というべきドラマ部分は、メガネの有無にかかわらず基本的に2Dで描かれる。

ところが息子サムがプログラムの世界に突入した途端、ディズニーいわく「映像革命」の最新3D映像へと画面は移り変わる。

なんといっても天下のディズニーが社運を賭けた冬の超大作。

別に予算がないから2D/3D混在なのではもちろんない。

3D効果を物語に連動させた演出として、わざとこういう事をやっている。

劇中の主人公が別世界に入った途端、いきなりグニョーンと奥行き全開な3D画面に切り替わり、観客の驚きも最高潮というわけだ。

本作品に2D上映版が存在しない理由は、こういうところにある。

3Dはこの映画の場合、演出の一環として完全に作品と融合している。

 

https://movie.maeda-y.com/movie/01544.htm 2019/8/15閲覧

movie.maeda-y.com

つまりね、この映画は、映画館で、3Dメガネをかけてみることでしか楽しめない映画なんですよ。

2D版がないらしいですしね。

 

嗚呼、自分もいきなり奥行きグニョーン体験したかった・・・。

 

でもさ、こういうさ、3Dで見なきゃ何の意味もない映画ってさ、円盤化すんなよ!

トロン: レガシー (オリジナル・サウンドトラック)

トロン: レガシー (オリジナル・サウンドトラック)

 

 3Dというセールスポイントがなくなると、この中身の空っぽさが露呈するんだよ!

 

まるで目隠ししてホストクラブに行くみたいな(笑)

意味ねえーって言うね(笑)

 

タイムマシーンがあったらこの映画が映画館で公開していた時に戻りたい。

そうしたら評価が変わる事でしょう。

トロン (オリジナル・サウンドトラック)

トロン (オリジナル・サウンドトラック)

  • アーティスト: ウェンディ・カルロス
  • 出版社/メーカー: Walt Disney Records
  • 発売日: 2019/04/05
  • メディア: MP3 ダウンロード
  • この商品を含むブログを見る
 

 まあでもタイムマシーンはないので評価が変わることはないんだろうなあ。

 

つまり、クソ映画のままってことで・・・。

 

PS

 

前作「トロン/オリジナル」のおもひではこちら↓

youtu.be

ロジャー=ルフィ? & ワンピース 10089巻 感想

こんにちは!

 

今回は映画「ワンピース スタンピード」でもらえる入場特典漫画の感想です。

 

 

よかった!満足!

 

詳しくはこちらで↓

youtu.be

 

詳しい感想は動画で話しているのですが、補足として考えたことを一つ。

 

それはロジャー=ルフィなんじゃないか?ということ。

 

例えばルフィって一応過去の片鱗は明かされているものの、ぼんやりしてますし、いくらなんでもルフィ強すぎないか?とか、レイリーの修行があったとはいえ、2年で最強レベルの覇気身につくか?とかまあ色々疑問はあるんですよね。

 

そこで自分なりの説としては、まずロジャーは処刑されておらず、死んでいない

これは動画で詳しく語りましたが、要するに今回の映画に出てきたビジョビジョの実の力で協力者が幻覚を見せていたんじゃないか?と。

 

そして良きタイミングで、ボニーと同様の力で年齢を若返らせる

同時に「人の記憶を改変する能力者」の力で、自分がロジャーだ、という記憶を捨て、ルフィに。

ガープやドラゴンは事情を知って協力している?OR彼らも記憶を改変された?

 

そしてエースの元にいたのは、(記憶がないとはいえ)息子の成長を見守るため?とか。

 

なぜロジャーがルフィになったかというと、「ワンピースにたどり着くのは早すぎた」=「2週目(ルフィ)の人生でワンピースにたどり着く器になるため」。

レイリーはすべてを知って協力している。

そう考えるとルフィとロジャーの行動がまる被りしているのも、ルフィが強すぎなのも、 過去がぼんやりしているのも、海賊万博参加者にロジャーの名前があったのも、なんとなく説明がつくような。

 

どう思われます?皆さん。

ロックイズ〇〇!!! みうらじゅん作「アイデン&ティティ 32」 感想

こんにちは!

 

今回はみうらじゅん作「アイデン&ティティ 32」の感想です。

アイデン&ティティ32―アイデン&ティティ 第3部

アイデン&ティティ32―アイデン&ティティ 第3部

 

 

まずは小話をひとつ。

昔っからよくいく図書館にこれがあって、ずっと「みうらじゅんがライフワーク的に書き続けている漫画シリーズアイデン&ティティの32巻目なんだなあ」と思っていたんです。

 

が。

調べてみたら32って、32歳のことなんだって。

 

【ショコラブ】32歳、こじらせ→モテ期!?(3)

【ショコラブ】32歳、こじらせ→モテ期!?(3)

 

三部作の完結編らしいけど、これ単体でも話がわかるらしいんだって。

だから借りた。

読んだ。

 

感想言うよ。

サブカル臭がすごい。

以上。

 

 

というのは冗談としても(笑)、やはり漫画家としてのみうらじゅんってまあこういうのしか書けないよねっていうか。

要するに、これは昔一回当たって今もロックにしがみついている32歳の男が、もう一花咲かせられるのか?というお話なわけですが、これが非常にリアル。

ウィ・ウィル・ロック・ユー

ウィ・ウィル・ロック・ユー

 

 才能がないわけじゃない。

ファンがいないわけじゃない。

 

でも、じゃあ死ぬまでロックできるのか?

それで生きていけるのか?

 

そういう葛藤の末にたどり着く、ロックの正体。

君はロックを聴かない

君はロックを聴かない

 

 これがなんというか、すごく良かった。

 

ロック・イズ〇〇〇!!!!

 

 

 

〇〇〇の答えは漫画でお確かめください。

(ちなみにこの本文中にも登場した「三文字のある言葉」です。)

よくわからん! 乙一作「The Book jojo's bizarre adventure 4th another day」 感想

こんにちは!

 

今回は乙一作「The Book jojo's bizarre adventure 4th another day」の感想です。

 

よくわからん!(笑)

 

スタンドとかのジョジョの世界観を文字で表わすのって難しいんでしょうねえ。

超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第四部 62.ザ・ハンド・セカンド (荒木飛呂彦指定カラー)

超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第四部 62.ザ・ハンド・セカンド (荒木飛呂彦指定カラー)

 

 

なんというか、何が起きているのかいまいちよく分からなかったですね・・・。

読解力が低いからなのかもしれませんけど(笑)

 

あとあんまりジョジョ知らないので、それも影響してるかもしれません。

 

ぐだぐだ言ってますが要するに、

つまらなかった!

 

以上!

 

 

どうも、全てのスポーツに平等に興味がない人です

こんにちは!

 

自分のブログをよく読んで下さっている方は気づいていらっしゃるかもしれませんが、このブログにはスポーツの話がほとんど出てきません。

 

そう、スポーツ好きの方には申し訳ないんですが、自分はこの世に存在するありとあらゆるすべてのスポーツに平等にまったく興味がありません。

 

全部のスポーツに興味0(笑)

東京大学大学院特別講義 スポーツビジネスイノベーション

東京大学大学院特別講義 スポーツビジネスイノベーション

 

 

別にスポーツ自体も、スポーツをしている人も、別に嫌いではないです。

ただ、死ぬほどどうでもいいだけ。

 

たぶん家庭環境のせいだと思うんですが、うちの親がそもそも全くスポーツに縁がないひとたちで。

さらに中学生の時速攻で部活をやめ、以降帰宅部で通したからですかね。

rimokongetao.hatenablog.com

 まったくスポーツに縁のない人生を送ってきました。

 

いまだにパリーグセリーグの違いもわかんないし、サッカーは何人でやるのかわらないし、そもそも背番号に何の意味があるのかわからないし(笑)

 

そしてそれについて全く知りたいとも思わないし、何回も色んな人に教えてもらった気がするんですが、一切興味がないため三日で忘れるし(笑)

プロゲーマー、業界のしくみからお金の話まで eスポーツのすべてがわかる本

プロゲーマー、業界のしくみからお金の話まで eスポーツのすべてがわかる本

 

 

なんですかね、世間がサッカーで盛り上がっても、ラグビーで盛り上がっても、ゴルフで盛り上がっても、本当に何の興味もわいてこない(笑)

 

「勝手にやって」って感じ(笑)

 

そんな自分にとって恐怖のイベントが来年やってきますね・・・。

はあ・・・。

一ミリも興味ねえ。

 

 

 

あ、ノーサイドゲームは見てますよ!

ノーサイド・ゲーム

ノーサイド・ゲーム

 

大泉洋×池井戸潤なんでね(笑) 

「想像力の怪物」を「物語」で倒せ! 城平京著「虚構推理」 感想

こんにちは!

 

今回は城平京著「虚構推理」の感想です。

虚構推理 (講談社タイガ)

虚構推理 (講談社タイガ)

 

 

面白かッたです!

 

河童などの妖怪や幽霊などの「妖」と「推理」。

この普通あまり組み合わせない二つをミックスする。

 

しかも、この物語の最終局面では、いくつもの嘘の推理(可能性)が示されます。

虚構推理 スリーピング・マーダー (講談社タイガ)

虚構推理 スリーピング・マーダー (講談社タイガ)

 

 

「え?」と思われるかもしれませんが、なんというか、具体的な内容よりも、概念的な意味ですごく面白かった。

 

本作の世界観では、「怪物」は人々の都市伝説や怪談を信じる、その熱量によって生まれ来るもの、と設定されています。

それを「想像力の怪物」と呼びます。

 

 

そして、それは人々の信じる力によって生まれるなら、逆に「それが存在しない」「嘘だ」と人々に信じさせることができれば、怪物は消滅します。

 

つまり、人々の想像力によって生まれたものを、別の物語を作り出すことでそちらを信じさせ、倒す。

 

どうですか?

すごくおもしろいと思いませんか?

 

自分はすごくそういう構造的な部分が面白かったです。

「怪物くん」Blu-ray BOX

「怪物くん」Blu-ray BOX

 

 いやまあ、内容も面白かったですけどね(笑)

 

 

YOUTUBEで無料配信中! 炎神戦隊ゴーオンジャー BUNBUN!BANBAN!劇場BANG!! 感想!

こんにちは!

 

今回は「炎神戦隊ゴーオンジャー BUNBUN!BANBAN!劇場BANG!!」の感想です。

炎神戦隊ゴーオンジャー BUNBUN!BANBAN!劇場BANG!! 特別限定版 [DVD]

炎神戦隊ゴーオンジャー BUNBUN!BANBAN!劇場

BANG!! 特別限定版 [DVD]

 

監督 竹本昇 脚本 會川昇 出演者 古原靖久 片岡信和 逢沢りな 碓井将大 海老澤健次

 

まあいつもの劇場版だね!(笑)

 

今回のゲストキャラは半田健人仮面ライダー555)と菊地美香(デカピンク)!

Justiφ's

Justiφ's

 

 変わらないねえ・・・。

 

そんな彼らがサムライワールド(いつもの京都笑)からやって来て、リサイクル怪人が登場し、カッコイイ名乗りを経て、炎神大将軍(オリジナルロボ)も登場し、といつもの劇場版。

炎神戦隊ゴーオンジャー 炎神合体シリーズEX 炎神合体 DX炎神大将軍

炎神戦隊ゴーオンジャー 炎神合体シリーズEX 炎神合体 DX炎神大将軍

 

 

そんな劇場版がいまなら無料で見れます↓

youtu.be

 

 

今の目で見るとCGがちょっと・・・ですが、面白いですよ!