こんにちは!
皆さん、敬語って使いますか?
自分は一応社会人なので使います。
使いはしますが。
正直むやみやたらに敬語を使わなきゃいけない状況って嫌なんですよね。
なんというか、本質を見失った敬語って無意味だと思うんですよ。
要するに「年上だから敬語使わなきゃ」「使わなければ社会人失格だ!」という状況があるから一応敬語使っているけど、「正直こいつまったく尊敬できねえな」ってやついますよね(笑)
しかもそういうやつに限って、「年齢が上」といういかんともしがたい条件を盾に権威を振りかざしたりする。
「お前、ちゃんと敬語使えよ!」みたいなね。
無能なくせにね(笑)
そもそも敬語って「敬う言葉」と書きます。
つまりは、尊敬する相手にその尊敬の念を込めて使う言葉。
だから本来ならまず「尊敬」が先に来るべきなんですよ!
むかしは長く生きているというだけで尊敬すべきことだったのかもしれないですが、今となっては医療の力で誰でも長く生きることができる時代。
だとしたら長く生きていることは別に尊敬できることでもなんでもない(笑)
皆さん、正直な話「自分より年上だけどこいつ無能だなあ」という人もいれば、「年下だけどすごいやつだ!」という人もいますよね?
だから本来なら、その無能にはため口、有能には敬語で接するべきだと思うんですよ!
ごちゃごちゃ書いてきましたが、結局何が言いたいかというと、「敬語を使われたいなら、こっちが敬語を使いたくなるような有能さだったり、面倒見のよさだったり、そういう尊敬できる要素を養えや」と(笑)
syunkon日記 スターバックスで普通のコーヒーを頼む人を尊敬する件 (扶桑社BOOKS)
- 作者: 山本ゆり
- 出版社/メーカー: 扶桑社
- 発売日: 2017/04/28
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
死んだ顔で敬語を使われたくないならね(笑)
という愚痴めいたお話でした!