特撮は大人の嗜みです。

特撮やアニメなどの子供向け作品は大人が見てこそ面白い!  総アクセス80万突破しました!

クラシック&ヴィジュアル系&地下アイドルへの偏見がすごい 中野信子著「メタル脳 天才は残酷な音楽を好む」 感想

こんにちは!

 

今回は中野信子著「メタル脳 天才は残酷な音楽を好む」の感想です。

 

メタル脳 天才は残酷な音楽を好む

メタル脳 天才は残酷な音楽を好む

  • 作者:中野 信子
  • 発売日: 2019/01/30
  • メディア: 単行本
 

 

 「モーツァルトよりメタリカを聴け!」

サイコパスからいじめ、不倫まで、人間社会のさまざまな事象を読み解いてきた脳科学者・中野信子が次に選んだテーマ。それはヘヴィメタルです。重く激しいサウンドとダークな世界観で熱狂的なファンを生む一方、その音楽性やスタイルゆえに世間から疎まれがちなヘヴィメタル。しかし様々な研究によって、このサウンドが持つ効能やファンの特性が明らかになった結果、世界中の科学者からポジティブな評価を得るに至っています。「ヘヴィメタル」その特徴を本誌解釈で端的に表すと「天才が好み、天才を育む音楽」であるということ。良識的な人々が眉をひそめるヘヴィメタルには、認知機能や知的好奇心、ストレス耐性の向上など、知育に欠かせない数々の効果が認められるのです。自らも幼少の頃からヘヴィメタルに親しんできた中野が、これらのユニークな先行研究を紹介すると共に自身の経験も織り交ぜつつ「天才のための音楽」のメカニズムを解説します。脳科学・心理学的な縦横無尽のアプローチを重ねた末、中野の考察はヘヴィメタルが果たすであろう社会的役割にも到達します。世の欺瞞や偽善を鋭く訴える一方、怒りや絶望といったネガティブな感情を緩和させ、正義の感覚を醸成させるこの音楽は、現代社会における自立した個人のあり方を促すのではないか。それは、単なる反骨とも反社会とも異なる「非社会」というスタンスです。各国でポピュリズムが台頭し、民主主義の行く末も危ぶまれている昨今、閉塞した世界を変える「強い個」を生み出すのがヘヴィメタルヘヴィメタル的スタンスなのかもしれません。予言にも似た中野の指摘は、既成概念を打ち崩す驚きを与えてくれることでしょう。次代を担う若者へ、そして彼らを育てる大人たちへ、今こそ声を大にして伝えたい
モーツァルトよりメタリカを聴け!」

 

https://www.amazon.co.jp/dp/4048961241?tag=hatena-22&linkCode=osi&th=1&psc=1 2020/8/1閲覧

 

 

rimokongetao.hatenablog.com

 

ヘヴィーメタルが好きな脳科学者が「へヴィーメタルは脳に良いよ!」ということを様々な角度から教えてくれます。

彼女曰く「クラッシックよりおへヴィーメタルの方が創造性を刺激する」そうです。

そういう実験結果が実際に出ているそうです。

 

また彼女曰く「へヴィーメタルが好きな人は内向性が強く、職人に向いている」そうです。

そんな感じで「へヴィーメタルの効能」を一冊使って教えてくれるわけですが、残念なのは結局なんで彼女がへヴィーメタルが好きなのか、どんなところが好きなのか、というのがいまいち伝わってこなかったところ

 

rimokongetao.hatenablog.com

 

この本を読むと「脳に良いからへヴィーメタル聴いてね!」というメッセージしか感じないんですよね。

 

でも人が音楽を聴く動機ってそういうことじゃないでしょうよ。

気持ちいいから、好きだから、聞くんでしょう。

 

   

 

頭の良い人ってそうなんです。

「なぜこれが良いのか」「なぜそうすべきか」の説明に囚われて一番肝心なハートの部分が伝わってこない。

理系の頭の良い人って特にそういう傾向がある気がします(笑)

人は全部理詰めで動いてるわけじゃないんだけどな・・・っていうね(笑)

 

ちなみにへヴィーメタルへの愛情は伝えそこなった彼女ですが、クラシック&ヴィジュアル系&地下アイドルへの偏見はしっかりと伝わってきます(笑)

彼女の眼にはクラシックファンは「気取った奴ら」に見え、ヴィジュアル系の女性ファン&地下アイドルの男性ファンは「あわよくば付き合えるかも、ヤレるかも」という「あわよくば感がすごい人たち」に見えているそうです(笑)

 

 

関連記事はこちら↓

 

rimokongetao.hatenablog.com

rimokongetao.hatenablog.com

rimokongetao.hatenablog.com