こんにちは!
今回は映画「七つの会議」の感想です。
あらすじ
トップセールスマンだったエリート課長・坂戸を“パワハラ”で社内委員会に訴えたのは、歳上の万年係長・八角だった―。いったい、坂戸と八角の間に何があったのか?パワハラ委員会での裁定、そして役員会が下した不可解な人事。急転する事態収束のため、役員会が指名したのは、万年二番手に甘んじてきた男、原島であった。どこにでもありそうな中堅メーカー・東京建電とその取引先を舞台に繰り広げられる生きるための戦い。だが、そこには誰も知らない秘密があった。筋書きのない会議がいま、始まる―。“働くこと”の意味に迫る
https://www.amazon.co.jp/dp/B00RF92NXQ?tag=hatena-22&linkCode=osi&th=1&psc=1 2021/5/30閲覧
「半沢直樹」シリーズや「陸王」など、池井戸潤原作作品を成功させてきた福澤監督がお得意の池井戸潤原作作品を映画化したのがこの「七つの会議」。
これがまあ、非常に面白かった!!!
「半沢」や「陸王」を楽しんでいた方にはお馴染みの展開、演出なので、見ていて安心感がすごい。
ただ、同じく池井戸潤原作作品の映画化である「空飛ぶタイヤ」もそうでしたが、「半沢」や「陸王」のような後半の怒涛のカタルシス、のようなものは薄めでしたね。
むしろけっこうビターな終わりというか、考えさせられる感じで。
ドラマほどのわかりやすさがないからこそ、映画になったのかもしれませんね。
それにしても感じるのは、福田・池井戸コンビの作品はもはやひとつのユニバースというかなんというか(笑)
福田・池井戸コンビの作品でよく見る役者さんが、見たことのあるような役柄で、見たことのあるテンションの演技を繰り広げてくれ、これはもはや伝統芸能の域。
まるで手塚治虫先生のようなスターシステムとでもいいますかね。
「ああ、この役者さんだったらこういうキャラね」みたいなね。
「北大路欣也は最後の大物社長ね」みたいなね(笑)
そういう風に異常なほどおっさん濃度の高い役者さん達に着目するもよし、手堅い演出手腕に着目するもよし、会社員の方だったら今回の映画のメインテーマである「会議」の理不尽さに「あるある!」と共感しながら見るもよし(そんなポップな映画では一ミリもありませんが笑)の面白い映画でした!!!
あと、ドーナツが食べたくなる映画でもあります(笑)
関連記事はこちら↓