特撮は大人の嗜みです。

特撮やアニメなどの子供向け作品は大人が見てこそ面白い!  総アクセス80万突破しました!

プロフェッショナル 仕事の流儀 庵野秀明スペシャル 感想

こんにちは!

 

今回は「プロフェッショナル 仕事の流儀 庵野秀明スペシャル」の感想です。

 

庵野秀明 スキゾ・エヴァンゲリオン

 

 あの『エヴァンゲリオン』がついに完結する。番組は総監督・庵野秀明(60)に4年にわたって独占密着。これまで長期取材が決して許されなかった庵野の制作現場を、シリーズ完結編となる『シン・エヴァンゲリオン劇場版』で初めて余すところなく記録した。巨匠・宮崎駿をして「庵野は血を流しながら映画を作る」と言わしめるその現場で一体何が起きていたのか?稀代のクリエイターの実像に迫る75分スペシャル。

 

https://www.nhk.jp/p/professional/ts/8X88ZVMGV5/episode/te/YV62MRRW35/ 2021/3/31閲覧

 

 

 

rimokongetao.hatenablog.com

 

すごいドキュメンタリーでしたね。

密着期間4年。

それがたったの1時間15分。

 

まず思ったのは、もっと見たい!ということ。

1時間15分なんて短い短い!!!

 

「シン・エヴァンゲリオン 劇場版」の上映時間くらい(2時間半)ないと足りないですよ!!!

もっと見せて!!!(笑)

 

 

rimokongetao.hatenablog.com

 

 

さて、内容の方の話をすると、とにかく「シン・エヴァ」は金に糸目をかけずにつくってるんだなあ、というのが第一印象。

一切の妥協というのを感じませんでしたね。

気に入らなければ作り直す。

 

妥協せずに「まだ見たことのないもの」を追い求め続ける庵野秀明という男。

そしてそれについていく優秀なスタッフの皆さん。

 

   

 

全編を通して「産みの苦しみ」「クリエイターの苦悩」というのが伝わってきましたね。

 

また非常に面白かったのが、庵野総監督はスタッフ達に方向性を示すことなく作業さえ続ける、ということ。

これは何度も彼が言っていた「自分でやってしまったら自分の中にあるものしか出てこない」という考え方によるものなんでしょうね。

 

 

rimokongetao.hatenablog.com

 

アニメ監督である押井守さんも良く言っていることですが、アニメというのはすべてが作りもの、人の手によって人工的に作られたもの、です。

だからこそ完璧なものを追い求めることもできるわけですが、逆に言えば人の想像力のなかでしか創造できない、ということ。

 

さらに、もし一人の人間がトップとして君臨しすべてを統括すれば、自分色満載のものはできるとは思いますが、逆に言えば先ほども書いたように、自分の想像力の範囲内であるアニメしか作れない、ということでもあるのでしょう。

 

そして今回の「シン」と銘打たれたエヴァでは、それこそ「今まで見たことのない新しいもの」を作り出したかったのでしょう。

だからこそ今まで中枢にいたスタッフをあえて外し、様々な作業を他のスタッフに任せ、「自分の中にはないもの」を取り入れようとしたのでしょう。

 

しかしながら、天才・庵野秀明の求める水準に達するものはなかなか出てこない。

だから自分でやりたくなってしまう。

でも、自分が手を出してしまったら、それは「自分の想像の範囲内」のものになってしまう。

その結果の静観。

それゆえ遅々として進まない製作。

 

rimokongetao.hatenablog.com

 

「Q」から9年はそれにしてもかかりすぎだとは思いますが(笑)、時間がかかってしまうのは納得の作りかたですね。

「シン・エヴァ」のメッセージの一つでもある「他人を信じよう」というのは、「シン・エヴァ」の制作現場で実際に行われていたことだったんですねえ。

 

そして時間がかかるというのは、お金がかかるということ。

その間も人件費はかかり続けるわけですからね(笑)

 

そういう意味では、今回の映像ではあまり描かれていませんでしたが、庵野秀明はカラーの社長でもあるわけですから、クリエイターとして妥協せずものづくりをしたいという気持ちと、経営者として「はやく作り上げたい」という葛藤もあったのかもしれませんね。

 

そんなこんなで非常に見ごたえのある密着映像でございました!!

 

関連記事はこちら↓

 

rimokongetao.hatenablog.com

rimokongetao.hatenablog.com

rimokongetao.hatenablog.com