こんにちは!
今回は「仮面ライダーゼロワン 第34話「コレが滅の生きる道」の感想です。

【Amazon.co.jp限定】 仮面ライダーゼロワン プログライズキーセット02 DXクラッシングバッファロープログライズキー&スプラッシングホエールプログライズキー (2次受注分)
- 発売日: 2020/09/30
- メディア: おもちゃ&ホビー
あらすじはこんな感じ↓
或人(高橋文哉)とイズ(鶴嶋乃愛)は、復元した農業管理ヒューマギア・ミドリ(伊藤有希菜)が働く野菜工場へ。工場長の畑山(山城秀之)からAIで制御された野菜作りを説明され、感激する或人。畑山が後継者として期待する息子・耕一(福地展成)ともうまくやっているようだ。
そこへ戦闘員トリロバイトマギアを率いた滅(砂川脩弥)が現れ、或人に雷のデータを渡せと迫る。或人が拒否すると、トリロバイトマギアは工場設備を銃撃。或人はゼロワンに変身、トリロバイトマギアを一掃するが、ライダー滅はミドリを人質にとってしまい…!?
脚本:筧 昌也
監督:中澤祥次郎
アクション監督:渡辺 淳 (ジャパンアクションエンタープライズ)
特撮監督:佛田 洋 (特撮研究所)
https://www.tv-asahi.co.jp/zero-one/next/ 2020/5/3閲覧
それぞれの思惑が交錯していきますね。
雷のデータを取り戻し、亡を復活させ、滅亡迅雷ネットを復活させようとする滅・迅。
(人間に穢されたヒューマギアは廃棄という危険思想に突き進んでいます)
不破の記憶を取り戻そうとするユア。
(作業服姿、肩出し衣装もセクシーです!!)
本来の記憶には興味がない!と言い切る不破さん。
(これに関しては絶対ウソですよね。イズに社長出勤と皮肉を言われてましたし、今まで散々過去の記憶ゆえにヒューマギアを憎んでたくせに!強がっちゃって!笑)
そしてZAIAスペックからレイドライザー販売に勧めようとするクソ社長。
(おっさんがふりふりエプロンを着ているのはなかなかキツい笑)
しかしラストでは復活した亡にZAIAスペックをハッキングされます。
ざまあみやがれ!(笑)
ちなみにシャイニングホッパー先輩が久々に出てきましたね。
そろそろ新フォームが出そうな感じですが、どうなんでしょうかねー。
直近5話の感想はこちら↓
関連記事はこちら↓