特撮は大人の嗜みです。

特撮やアニメなどの子供向け作品は大人が見てこそ面白い!  総アクセス80万突破しました!

仮面ライダーセイバー  映画公開記念合体SP 特別章「界賊来たりて、交わる世界。」 感想 

 

こんにちは!

 

今回は 仮面ライダーセイバー  映画公開記念合体SP 特別章「界賊来たりて、交わる世界。」

 の感想です。

 

仮面ライダーセイバー DXタテガミ氷獣戦記ワンダーライドブック

あらすじはこんな感じ↓

 

 飛羽真(内藤秀一郎)らの前に不穏な願いを短冊に書き込み、人々を混乱させる奇妙な怪人が現れた。飛羽真、倫太郎(山口貴也)賢人(青木瞭)はライダーに変身、怪人を止めようと襲いかかる。

 と、そこへまたも謎のヒーローが現れ、怪人を攻撃。追い詰められた怪人は短冊を使いセイバーらを盾にすると、その場からまんまと逃げていく。

 何が何やらさっぱりわからない飛羽真らは、ヒーローの正体・ゾックス(増子敦貴)から自分は並行世界からやってきた世界海賊、通称・界賊で、怪人も同じく並行世界からやってきたオリヒメワルドだと聞かされる。

 界賊という存在に興奮した飛羽真は小説のネタができたと、「大事なお宝がなくなってしまう」と小説の書き出しをメモ。が、メモした紙はオリヒメワルドが落としていった短冊だった!たちまち飛羽真ら剣士たちの手元からワンダーライドブックが消えてしまい…。

 ライドブックを取り戻すにはオリヒメワルドを倒すしかない。変身できなくなった飛羽真らは、ゾックスに頼ることにする。

 オリヒメワルドを発見したものの、またも逃走を許してしまった飛羽真たち。それにしてもなぜオリヒメワルドは逃げることしか願わないのか…。そんなオリヒメワルドの願い事から、反撃のヒントをつかみ…。

 改めてオリヒメワルドを見つけた飛羽真らは、短冊が人の心理に影響するだけの効果しかないことを確認。自分たちにとっての“お宝”ライドブックは目に見えないだけで、実は奪われてはいないことに気づく。

 飛羽真らは見えないライドブックを手にすると、芽依(川津明日香)に手伝ってもらい、ライダーに変身。ツーカイザーと力を合わせてオリヒメワルドを撃破する。

 飛羽真らに感謝され去っていくゾックスだったが、警戒を緩めず監視する凌牙(庄野崎謙)から“お宝”のライドブックを奪ってしまった。怒った凌牙はワニ戦艦で逃げるゾックスの足に捕まると、玲花(アンジェラ芽衣)も凌牙の足につかまって空へ。はたして神代兄妹の運命は…!?

 

 脚本:毛利亘宏
監督:諸田 敏
アクション監督:渡辺 淳ジャパンアクションエンタープライズ福沢博文
特撮監督:佛田 洋 特撮研究所

 

https://www.tv-asahi.co.jp/saber/story/?32 2021/7/11 閲覧

 

 

rimokongetao.hatenablog.com

 

 

久々の合体スペシャルです!

エグゼイド×キュウレンジャー以来でしょうかね。

今回は前後編という形になっており、まずは仮面ライダーの世界にツーカイザーがやってくる、というお話でした。

 

なんというか、終盤に入って緊迫した空気が続いていたセイバーの物語を、いい意味で一旦小休止させてくれるところがありましたね。

 

個人的にはけっこう好きでしたし、楽しく見れました。

 

 

 

 

 演出が諸田さんというのも良い。

どこかほんわかとした空気を醸し出してくれていてねえ。

諸田演出はこういう遊び回にベストマッチですね。

 

そして何気にトウマが小説家しているの久々に見ましたね(笑)

 

それにしてもメイちゃんはどこまでいじられ続けるんでしょうか(笑)

仮面ライダーW以来ですかね、女性なのになぜか男性役を振られまくるというのは(笑)

そしてドリフ感のあるギャグ演出も素敵です(笑)

 

関連記事はこちら↓

 

rimokongetao.hatenablog.com

rimokongetao.hatenablog.com

rimokongetao.hatenablog.com

 

機界戦隊ゼンカイジャー 第31カイ! ギュウっと合体! NEWっと公開! 感想

こんにちは!

 

今回は「機界戦隊ゼンカイジャー」 第31カイ! ギュウっと合体! NEWっと公開! の感想です。

  

機界戦隊ゼンカイジャー ゼンカイジャーゼンカイなりきりセット

 

あらすじはこんな感じ↓

世界が白くなっていく?
景色も,記憶も,文明も。

世界から色が消えていく。
でも消えないのは、五色の光。

赤の情熱、黄色い愛情。
桃色の勇気、青いときめき。

色めく世界は、誰にも奪わせやしない!!

白いブーツは前だけ向けて
白い悪魔を打ち倒せ!!


――スーパー戦隊、45バン!
「機界戦隊ゼンカイジャー」

ついに見せます、全合体!

5つの心を一つに合わせ――
その名を叫べ! ゼンリョクゼンカイオー!!!


監督:渡辺勝也

脚本:香村純子

 

 

https://www.toei.co.jp/tv/zenkaiger/story/1225609_3141.html 2021/7/28閲覧

 

rimokongetao.hatenablog.com

 

ゼンリョクゼンカイキャノン!

いいですなあ、ゼンリョクゼンカイキャノン!!!

昔懐かしい、往年のスーパー戦隊シリーズな感じで!

 

往年① キャノンを打つときはみんなで支える

なんの意味があるのかは分からないけど、とりあえず一致団結!

この感じ、懐かしい!

 

往年② キャノンがなぜか巨大化!

これまた理屈はさっぱりわかりませんが、巨大化!!

しかもキャノンが三段変形!

キャノン、飛行形態、そしてロボ形態!!!

 

   

 

往年③ 最終ロボで全合体!

これまたお久しぶり!

最近は最終ロボの巨大化も一段落し(トッキュウジャー、ニンニンジャージュウオウジャーキュウレンジャーあたりの最終ロボの箱の巨大さは常軌を逸してましたよね笑)、全合体もあまり出てきていませんでしたが、ここに来て復活!

しかも歴代ロボがこれまでか!と大挙して登場!

こりゃあ敵さん勝てんで(笑)

 

ただ完全CGだったので、スーツは作っていないんですかね?

また、よくよく考えればリーダーポジションの戦士が単独ロボを持ったのがこのタイミングって珍しいですよね(笑)

 

 

関連記事はこちら↓

 

rimokongetao.hatenablog.com

rimokongetao.hatenablog.com

rimokongetao.hatenablog.com

 

 

「ゲゲゲの鬼太郎」路線か!? デジモン ゴーストゲーム 2話 感想 

こんにちは!

 

今回は「デジモン ゴーストゲーム」 2話の感想です。

 

 

「つまらない」とまで言い切った一話が明けての2話。

さっそく通常回!

そして進化!

忍者っぽくてかっこいいですねえ。

 

   

 

そして今回の敵は闇医者ミイラ。

ブラック会社で働いている社員のお姉さんをミイラにしようとする!!!

善意なのか?

それは善意なのか!?

 

というか「デジモンゴーストゲーム」、狙ってる路線は「ゲゲゲの鬼太郎」なのか!?

 

関連記事はこちら↓

 

rimokongetao.hatenablog.com

rimokongetao.hatenablog.com

rimokongetao.hatenablog.com

 

 

 

ゆうもあ大賞のプレゼンターだからユーモアを理解してもらえる、とは限らない 太田光著「違和感」 感想

こんにちは!

 

今回は太田光著「違和感」の感想です。

 

違和感

違和感

  • 作者:太田 光
  • 出版社/メーカー: 扶桑社
  • 発売日: 2018/04/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

太田光爆笑問題結成30周年記念 渾身の語り下ろし!

テレビじゃ言えなかったこと、
ぜ~んぶ、この本に書いてある!

また言わないでいいことを、ついつい口にしてしまうというね(笑)

テレビ、笑い、人間関係、いじめ、テロと戦争、憲法九条、死生観・・・etc.
鬼才・太田光が無言の圧力になっている“世間の常識"の上っ面を剝ぎ取り、深層へと迫る!
世の中にモヤモヤしている人、必読の書です! また、尊敬するビートたけし立川談志師匠と太田光三人が、上野のうなぎ屋で語った抱腹絶倒の芸能ウラ話なども満載!


目次

第一章 近づくほど難しくなる人間関係

■個性について
個性なんて出さないようにしても、出てしまうもんでしょ

■生きづらさ
「生きやすい」って感じて、生きている人なんているの?

■好き嫌い
そもそも愛と憎しみは、同じ場所にあると思っているから

■人間関係
どうせ引きこもるなら、矢印を自分に向けて、孤独を感じた方がいい

■いじめ
「いじめ」と「いじり」は違うというが、俺はまったく同じだと思っている

格差社会
お金で階層分けしてくるなら、価値の置き方でひっくり返せると思う

第二章 いつも、自分に問い続けている
■テレビ
なんで、俺はテレビの仕事にこだわるのか

■ニュースの真実
自分なりの「真実」を探ることが、大切なんじゃないか

■流行
流行を作りたいと思ったことは一度もない、かもしれない

■毒舌
結局毒舌は、誰がそれを言うかということ

未来予想図
AIに対抗できるのは、人間は負けて悔しがれるってことだと思う

第三章 「笑い」は、人を殺すことがある


■仕事(ワークライフバランス)
「笑い」は俺の人生を圧倒的なまでに変えちゃった

■権威
賞って、わかりやすく世間を変える力がある

才能と技術
「才能がないかも」と悩んでるなら、そんなもん入口でしかない

■古典
古典芸能のすごみは、型を作って残してるってこと

立川談志
談志師匠は、ずっとずっと悩み続けていた



第四章「世間」というど真ん中にある違和感

■常識と田中さん
田中は"日本の常識"だけど、常識なんてあやふやなもんでしょ

■モラルと道徳とルール
ルールそのものは、冷血であるべきだと思う

■大衆
大衆は時として、怪物になる怖さがある

憲法九条
日本の常識は世界の非常識って、それのどこがダメなんだよ

■テロと戦争
単なる悪の国っていうのは、存在しないんじゃないか?

■死生観
終わり方のかっこよさを教えてくれたのは、母親だった

 

https://www.amazon.co.jp/%E9%81%95%E5%92%8C%E6%84%9F-%E5%A4%AA%E7%94%B0-%E5%85%89/dp/4594079423?SubscriptionId=0RYS4FKCB8D90Y669QR2&tag=hatena-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=4594079423 2020/2/21閲覧

 

 

大事なものは見えにくい (角川ソフィア文庫)

大事なものは見えにくい (角川ソフィア文庫)

 

 

テレビではいっつも変なことをして笑いをとったり、周囲を呆れさせている太田さんですが(笑)、彼の心の中には相当繊細なものがあるんだなあと再確認させられる本ですね。

 

ただ面白おかしく政治家やゴシップを茶化しているんじゃないんです(笑)

彼は相当読書家ですし、いろんな映画も見てますし、様々な人にあって交流してますから、色々とこう、思うこともあるんでしょうね。

 

そこで今回は、彼の本から「なんか面白いなあ」や「なるほど!」「ほ~う」となった部分をご紹介したいと思います。

 

 

まずは元森首相とのエピソードの部分から。

太田さんが森さんを茶化したら激怒されてしまったエピソードから彼が学んだことですね(笑)

 

 

・ゆうもあ大賞のプレゼンターだからといって、ユーモアを理解してもらえるとは限らない

 

俺か、俺以外か。 ローランドという生き方

俺か、俺以外か。 ローランドという生き方

  • 作者:ROLAND
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2019/03/11
  • メディア: 単行本
 

まあユーモアのニュアンスにもよるとは思いますが(笑)

 

 

次は誰でも理解できるような大衆向けのものを作るべきか、それともごく一部の人が理解できるようなコアのものを作るべきか、という部分。

 

「じゃあ俺はインディーズでいいや」とならずに、一度自分の思いやエゴを飲み込んで、絶対にメジャーで売れてそのあとでやりたい音を鳴らしてやると誓った人の方が、音楽と言うジャンルそのものを信じていると思えて、俺は好きだ。

実際にそういう人の音楽は、いまの大衆に多く届いて、結果的に残るものになっている気がする。

 

太田光 「違和感」 扶桑者 2018

 

 

イシューからはじめよ――知的生産の「シンプルな本質」

イシューからはじめよ――知的生産の「シンプルな本質」

  • 作者:安宅和人
  • 出版社/メーカー: 英治出版
  • 発売日: 2010/11/24
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

要するに音楽だろうが、お笑いだろうが、映画だろうが、地下でいじいじしてるやつは結局逃げてるだけというか。

ただ何というか「いいもん!俺は逃げてるもん!」と開き直ってるならそれはそれでいいし、そういう人まで太田さんは否定しているわけじゃない。

 

でも「俺、本当はメジャーになれるけど、あえてインディーズでやってますから!大衆に向けてわかりやすいの作る気なんてないっすから!」みたいなのはダサい、という話なんじゃないかと思います。

 

それは結局「メジャーになる実力がないことの言い訳」というか。

実力がないことの言い訳としてそういうことをいうのはしょーもない、という話だったんじゃないかと思います。

 

群衆心理 (講談社学術文庫)

群衆心理 (講談社学術文庫)

 

 

全然違うかもしれませんが(笑)

 

関連記事はこちら↓

 

rimokongetao.hatenablog.com

rimokongetao.hatenablog.com

rimokongetao.hatenablog.com

 

わけがわからん ウルトラマントリガー 第12話「三千万年の奇跡」 感想

こんにちは!

 

今回は「ウルトラマントリガー」  の感想です。

 

 

あらすじ↓

闇のトリガーと向き合うケンゴの前に、衝撃の真実が訪れる―――。それは運命に翻弄されたの超古代の記憶そのもの。 さらに、3000万年の悠久の時を超え、ユザレの願いが現代で光の奇跡を起こす!! そして覚醒する最強のトリガーの姿とは!?

 

https://www.youtube.com/watch?v=2s3ceins5Gw 2021/10/1閲覧

 

 

rimokongetao.hatenablog.com

 

新フォームにしてパワーアップフォーム・グリッタートリガーエタニティ登場!

グリッタートリガーにプラスして、マルチ・パワー・スカイの三タイプの力が統合されたようなイメージでしょうかね?

さらに今回はマルチ・パワー・スカイの基本三形態に加え、トリガーダーク、エタニティ、そしてグリッタートリガー(エタニティに非ず)も登場しましたね。

さらにラストではイーヴィルトリガー登場の片鱗も・・・。

まさにトリガーつくしの回でしたね。

 

 

 

 

それにしても、今回自分はながらスマホもよそ見もせず、ちゃんと30分この作品に向き合っていたつもりなんですが、さっぱり話がわかりませんでした。

そもそもなんで過去と今がリンクしてんだよ?とかユザレの件とかトリガー三体分裂とかトリガーダーク結局制圧しきれてへんのかいとか「???」が山ほどと。

特に意味がわからなかったのが「トリガーは自分自身だ!」と気づくくだり。

そう気づいたきっかけもわからないし、「自分自身って何?」ってところもわからないし、何も分からない。

 

関連記事はこちら↓

 

rimokongetao.hatenablog.com

rimokongetao.hatenablog.com

rimokongetao.hatenablog.com

 

水曜日のダウンタウン おぼんこぼんヒストリー・おぼんこぼん THE FINAL がギャラクシー賞確実レベルの素晴らしさだった!

こんにちは!

 

今回は「」 おぼんこぼん企画の感想です。

 

 

おぼんこぼん企画が二週ぶち抜きで放送!

一週目は「おぼんこぼんヒストリー」と題し、漫才師・おぼんこぼんの来歴を振り返りつつ、なぜあんなに仲が良かった二人がここまでこじれてしまったのかを深堀りしていきます。

そして軽くジャブ的に仲直りの方を水を向けますが、やはりここでは仲直りならず。

 

そして二週目は「おぼんこぼん THE FINAL]という不吉な題材を引っ提げて、娘の結婚と言う仲直りの最後のチャンスでさあ、ふたりは仲直りしてこの企画が終わりとなるのか、それとも決裂し、漫才コンビおぼんこぼんのファイナルとなるのか、という非常にスリリングな企画。

 

ということでこの二週にわたる企画、素晴らしかったですね。

これはギャラクシー賞取っちゃうでしょう、というクオリティ。

以下、ネタバレありで語ります!

 

rimokongetao.hatenablog.com

 

まだ見ていない人はTverで是非見てからお読み下さい。

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

55年の怨念。

55年と口にするのは簡単ですが、これはすごい年月ですよ。

半世紀超えてますから。

55年コンビを続け、苦楽を共にする。

当然その中で、澱のようにお互いへの不満は溜まっていくことでしょう。

それは漫才師だけでなく、友人関係や夫婦などの関係性でもあることです。

 

そして付き合いがながければながいほどその澱は溜まっていき、ある日不満が爆発する。

そして付き合いが長ければ長いほど、お互いが強硬になり、いちどこじれた関係性はどんどんとこじれていくもの。

そしてそのこじれを解消しないまま、けんか別れになってしまう人たちも多いでしょう。

 

rimokongetao.hatenablog.com

 

 

その中で、何度もこじれ、何度も気持ちがすれ違い続けたおぼんこぼんの二人が周囲が必死に説得し、最後「良い漫才がしたい」という着地点を見つけて和解、漫才を披露した。

その感動は凡百の映画やドラマを軽く凌駕してしまうものでした。

 

もちろん「水曜日のダウンタウン」がなければここまでこじれることもなかったのかもしれませんが(笑)、それでもこんな劇的な決着を見せてくれたこの番組はやっぱりすごい。

ちょっとお涙頂戴がすぎる演出だった気もしますが、やはり良かった。

 

ナイツという漫才協会の裏も表も知り尽くし、おぼんこぼんの二人と普段から関係を気付いている二人が立ちまわったのも良かったんだろうなあ。

あと何気に今回の企画の一番の功労者はマネージャーの若山さんでしょう。

実は娘さんや孫よりも、おぼんこぼんに寄り添い続けたこの人の言葉がふたりを動かしたんじゃないかなあ、と思うんです。

そこは伊集院光が何度も指摘していたことですけどね。

 

rimokongetao.hatenablog.com

 

話が逸れましたが、今回の企画が素晴らしかったのは、なんといっても年月の重みを実感させてくれたことですよね。

55年というのは重いよ。

二人が歩んだ55年の重みは二人にしかわからない。

一緒に居続けたからこそ不満だってある。

 

でもそこを乗り越えさせたのは、結局「漫才師」としての想いであり、その「漫才」をするためにはやはり、人間として殺したくなるほど(笑)憎んでいたとしても認め、リスペクトしている漫才師としての相方の力量があるから。

こういうのを見せられると、やっぱり漫才師ってかっこいいなあと、コンビっていいなあ、と思ってしまいますよね。

 

永遠なれ!おぼんこぼん。

 

それにしても、見てるこっちがここまで緊張するのはなぜなんでしょうね(笑)

安全な場所で見ているだけなの伝わってくる現場のピリピリ感。

あの式に参列した人、途中までマジで地獄だっただろうなあ(笑)

 

関連記事はこちら↓

 

rimokongetao.hatenablog.com

rimokongetao.hatenablog.com

rimokongetao.hatenablog.com

 

プリティ―シリーズ新作キター! ワッチャプリマジ! 第1話「いっしょにプリマジしよ!」 感想

こんにちは!

 

今回は「ワッチャプリマジ!」 1話の感想です。

 

 

あらすじ↓

陽比野(ひびの)まつりは中学1年生の普通の女の子。普段通り、お気に入りの曲を口ずさみながら学校へ向かっていると、不思議な恰好の女の子が落ちてくる。彼女の名前はみゃむ。自分をマナマナ(魔法使い)だと言い張るみゃむは、「一緒にプリマジやるぞ!」とまつりを強引に誘う。プリマジをやりたい気持ちはあるものの、あと一歩が踏み出せないまつり。一度は誘いを断ったものの、帰宅後たまたま見たTV番組で、憧れのプリマジスタの言葉に背中を押される。やりたいことをやる!そう決意したまつりはみゃむの元へ駆けていくのだった。

 

https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/primagi/episodes/ 2021/10/5閲覧

 

rimokongetao.hatenablog.com

 

 

始まりました!

プリティ―シリーズの新シリーズ!

その名も「ワッチャプリマジ!」!!!

 

今回のテーマは「魔法」と「本気」!

そう!

両方マジ!

 

   

 

そして定番のアイドルとファッションも完備!

つまり今作は「魔法の力で、アイドルとファッションのトップ、マジで目指します!」みたいな作品になることでしょう。

 

作風が真面目よりかクレイジーよりか(プリチャンよりかプリパラよりか)はまだわかりませんが、とりあえず楽しみに続きを待ちましょう!

 

関連記事はこちら↓

 

rimokongetao.hatenablog.com

rimokongetao.hatenablog.com

rimokongetao.hatenablog.com