特撮は大人の嗜みです。

特撮やアニメなどの子供向け作品は大人が見てこそ面白い!  総アクセス80万突破しました!

都会のトム・ソーヤ番外編! はやみねかおる作「令夢の世界はスリップする 赤い夢へようこそ -前奏曲-」 感想

こんにちは!

 

今回ははやみねかおる作「令夢の世界はスリップする 赤い夢へようこそ -前奏曲-」の感想です。

 

 

あらすじ↓

わたしの名前は谷屋令夢。中学二年生の女の子。身長も体重も成績も容姿も――何もかもが普通で、あまり印象に残らないわたしだけど、たった一つほかの誰にもない能力を持っている。それが、スリップ。
そして「この世界」にスリップしてきた令夢は、幼なじみの内藤内人といっしょに学校で起きた「落書き事件」の調査を開始する――。
クイーン、夢水清志郎、岩崎三姉妹、虹北恭助ら、はやみねかおる作品の主要キャラが総出演する、壮大な「赤い夢へようこそ」シリーズ前奏曲

 

https://www.amazon.co.jp/dp/B08CVG3BYS?tag=hatena-22&linkCode=osi&th=1&psc=1 2021/10/14閲覧

 

rimokongetao.hatenablog.com

 

あらすじにも書いてあるように、ジュニア向け小説をコンスタントに発表し続けているはやみねかおるキャラクターが総登場する物語。

元々各作品のキャラクターがクロスオーバーしたり、同じ設定が別の名前で出てきたり(時見とかね)、シェアユニバース・同一世界観であるということは度々描写されてきました。

 

それがついに、ひとつの作品として収斂していく。

今作はその序章となる作品です。

なのでこれははやみねかおる作品を知っていれば知っているほどにやりとできます。

さすがに自分もすべては読んでませんし、かつて読んだ主要シリーズ(トムマチ、虹北、夢水、怪盗クイーン、モナミetc・・・)でも忘れている部分は少なくないので、わからないネタもありました。

なのでこれははやみね作品の熱狂的なファンなら狂喜するような内容なんだろうなあ、と思ったり。

 

rimokongetao.hatenablog.com

 

そんな本作ですが、一番メインとなる「都会のトム・ソーヤ」ですね。

なのである意味「都会のトム・ソーヤ」の番外編と言ってもいいと思います。

「都会のトム・ソーヤ」では語り部は内人ですが、今回は内人の幼馴染が語り部なので、他者からみた内人がどんな感じなのか、を知ることができます。

 

   

 

また、並行世界を渡り歩くという某世界の破壊者のような能力を持つ主人公が元いた世界では、創也が存在しない(あるいは存在してはいるが内人のいる中学校には来ていない、つまり二人は出会っていない)という興味深い事実も提示されました。

 

おそらくMCUで言うところの「アベンジャーズ」にあたる本作。

主要シリーズすべて完結した上でこのはやみねかおるの全作品を総括する「赤い夢」シリーズに本腰を入れて取り掛かるのでしょうね。

そしてこの「赤い夢」シリーズの完結作がはやみねかおる最終作になるのだとしたら、あまりにも壮大すぎる話ですが、果たしてそんな大事業を成し遂げることはできるのか。

そしてそれまではやみね先生の寿命が持つのか!(笑)

 

是非とも完結させてほしいと思う、そんな序幕となる作品でした。

 

ちなみに、「都会のトム・ソーヤ」16.5巻では「モナミ」シリーズとがっつりコラボ。

本作につながる部分も多い作品ですので、こちらも必読でございます。

 

関連記事はこちら↓

 

rimokongetao.hatenablog.com

rimokongetao.hatenablog.com

rimokongetao.hatenablog.com

 

ポリス×戦士ラブパトリーナ 第47話「ラブでパパっとお宝発見!?」 感想

こんにちは!

 

今回はポリス×戦士ラブパトリーナ  第47話「ラブでパパっとお宝発見!?」 の感想です。

 

 

rimokongetao.hatenablog.com

 

あらすじはこんな感じ↓

 

最後の超スーパーなお宝はラブパトリーナに関するもの。ラブパト本部を皆で探したが、結局見つからなかった。ツバサは家に帰って自分の部屋を探し始めるが見つからない。するとツバサのママが自分の書いた小説を持ってくる。そこにはツバサがラブパトになってからの事が書かれていた。はたしてラブパトリーナのお宝とは?そして、お宝は全てそろうのか?

 

https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/lovepatrina/episodes/ 2021/3/15閲覧

 

 

rimokongetao.hatenablog.com

 

 

ついに次回、最終回!

4つ揃ったガールズ戦士のお宝!

結局全部「それでいいのか?」と言うようなお宝ばっかりでしたが、まあそれでいいんでしょうね。

このゆるさがラブパトの良さと言うか。

 

まあいわゆる「マクガフィン」のすぎませんからね、お宝なんていうのはね。

 

 

 

それにしても最後の決め台詞&カメラ目線&マックス振付ポーズは、これぞ女児向け作品!という感じで良かったですね。

他のタイプのコンテンツではそうそう見れない代物ですよ(笑) 

 

 

関連記事はこちら↓

 

rimokongetao.hatenablog.com

rimokongetao.hatenablog.com

rimokongetao.hatenablog.com

 

佐藤優 池上和子著「格差社会を生き抜く読書」 感想

こんにちは!

 

今回は佐藤優 池上和子著「格差社会を生き抜く読書」 の感想です。

 

 

格差社会を生き抜く読書 【シリーズ】ケアを考える (ちくま新書)

 

 「一億総中流」の夢から醒めた日本。ちょっとした不運で、誰もが転がるように零落する。ひとたび貧困へと転落すれば、ふたたび這いあがるのは容易ではない。波瀾万丈な人生経験をもつ佐藤優さんと、貧困のリアリズムに心理的なまなざしを向ける臨床心理士の池上和子さんが、格差社会の実相を知るための30冊を紹介しながら現代の貧困を徹底的に議論する。貧困と虐待はなぜ連鎖するのか、貧困に陥らないためにはどんな教育が必要なのか、来るべき社会はどうあるべきなのか――。格差社会を生き抜くための針路をくっきりと描く

 

https://www.amazon.co.jp/dp/B07K7C9KTY?tag=hatena-22&linkCode=osi&th=1&psc=1 2020/12/15閲覧

 

 

rimokongetao.hatenablog.com

 

これから日本はどんどん格差が開いていくと言われています。

その格差社会をどう生きていけばいいのか。

それがこの本を読むと分かります!!!!

 

というわけではありませんが(笑)、ある程度指針はつかめるのではないでしょうか。

ただ、個人が格差を乗り越える、というよりは社会全体で弱者にどう対処していくかという側面の方が強いですね。

 

例えばこんなお話が出てきます。

地方社会を変えたいと思うなら、保守層を味方につけなければならないのです。

リベラルな発想だけで進めても、絶対に壁にぶち当たります。

 

佐藤優 池上和子著「格差社会を生き抜く読書」 ちくま新書 2018

 

 

 

rimokongetao.hatenablog.com

 

要するに机上の正さだけでは社会を変えることはできない、ということですね。

悲しいお話ですけどね・・・。

 

   

 

ちなみに。

この本を読み終わるまで、この本の作者が池上彰先生だと思っていました。

あとがきに急に池上和子というしらない名前が出てきて「え?だれ!?」となりました(笑)

思い込みって恐ろしいですね・・・。

 

関連記事はこちら↓

 

rimokongetao.hatenablog.com

rimokongetao.hatenablog.com

rimokongetao.hatenablog.com

 

トロピカルージュプリキュア 第19話 「まなつパニック! 学校の七不思議!」 感想

こんにちは!

 

今回は「トロピカルージュプリキュア」 第19話 「まなつパニック! 学校の七不思議!」 の感想です。

 

トロピカル〜ジュ!プリキュア メイクアップ変身!トロピカルパクト

あらすじはこんな感じ↓

 学校新聞の「怪談・七不思議大調査キャンペーン」に参加したまなつたちは、学校の裏山にある古いお屋敷を調査することに。トロピカる部の中で一番オバケが苦手なまなつが2階に登ると、突然、人形が語りかけてきました。
人形に「毎日食べ物をお供えするように」と要求されたまなつは、それから毎日こっそりと食べ物を持ってお屋敷を訪れました。人形の声の主はお屋敷に隠れていたエルダだったのですが、お互いの正体に気づかないまま、2人は色々なお話をしました。そして、まなつは人形と仲良くなってきた頃、「もうすぐお屋敷はとり壊しになる」というみのりの言葉を思い出しました。
やがてチョンギーレとヌメリーが帰りの遅いエルダを探しにあらわれます。そこに居合わせた他のトロピカる部のメンバーとたたかいが始まりますが、まなつはお屋敷を守ろうと止めに入ります。エルダは食べ物を持ってきてくれた人間がキュアサマーだと知り驚きますが、お屋敷を必死に守るサマーの姿を見たエルダは「おなかが痛い!」と叫び出し、チョンギーレとヌメリーとともに去っていきました。
数日後、お屋敷はとり壊され、人形は行方不明になっていました。しかし、あとまわしの魔女の屋敷に帰ったエルダの部屋には、まなつに語りかけた人形が置かれていたのでした。

 

 

https://www.toei-anim.co.jp/tv/precure/episode/summary/ 2021/7/3閲覧

 

 

rimokongetao.hatenablog.com

 

 今回は「夏の怪談」回でしたね。

 まなつ、怖い話が苦手なんですね・・・。

今まで得に苦手な部分を特に感じさせなかったまなつがこういうギャップを見せてくるの、いいですねえ・・・。

 

 

 

 

そして人間になったローラ。

今回はなんか恰好が昭和の女学生みたいで可愛かったですね(笑)

 

関連記事はこちら↓

 

rimokongetao.hatenablog.com

rimokongetao.hatenablog.com

rimokongetao.hatenablog.com

 

 

大駱駝艦・天賦典式 《Crazy Camel Garden》 感想

こんにちは!

 

今回は「大駱駝艦・天賦典式 《Crazy Camel Garden》」 の感想です。

 

裸の夏 The Naked Summer [DVD]

裸の夏 The Naked Summer [DVD]

  • 発売日: 2011/03/04
  • メディア: DVD
 

 

 テレビや映画でも活躍する日本を代表する舞踏家、麿赤兒が主宰する舞踏カンパニー「大駱駝艦」。天賦典式”(てんぷてんしき:この世に生まれ入ったことこそ大いなる才能とする)と名付けたその様式により、忘れ去られた「身振り・手振り」を採集・構築することから、数々の作品を創作し、ヨーロッパやアメリカなど、海外でも高い評価を得ています。今回は大駱駝艦のレパートリーの一つである「Crazy Camel」をファンタスティック・サイトのために特別バージョンとしてリクリエーションし、東京都庭園美術館・芝庭にて今回限りの舞台を披露します。

 

https://tokyo-festival.jp/2020/fantastic-site/crazy-camel-garden/ 2021/5/22閲覧

 

 

rimokongetao.hatenablog.com

 

野外舞台で雨の降る中での公演でした。

観客は受付でもらったレインコートを着、演者さんたちはずぶぬれになりながら必死に踊っていました。

野外舞台といっても屋根があるわけでもなく・・・。

 

ただ、舞台に溜まっている水が演者さんたちの動きに合わせて飛び散り、それがまたひとつの「体験」としては面白かったなあ、と思います。

そう、今回は純粋に公演としてどうだったか、というより(というか、演劇自体ほとんど見たことがないので語りようがない)「ひとつの体験」としてどうだったか、というお話をしたいと思います。

 

rimokongetao.hatenablog.com

 

結論から言います。

「わけわからなかったけど、めちゃくちゃ良かった!!!!」

これが感想の(ほぼ)全てです。

 

ですが、これではさすがに短いので少しだけ補足します。

 

   

 

今回の公演(というか大駱駝艦の舞台は全部?)、台詞は一切なく、音楽と舞踏だけですべてが表現されています。

なので正確なストーリーすら、正直よくわからないというか、見るものにゆだねられています。

おそらく、少女二人が仲良くなったものの、二人とも同じ男に惚れてしまい・・・、という話、だったと思います、たぶん(笑)

 

この主軸の白塗り三人と、金色に身を包んだ人たち(自分は妖精のような存在だと解釈しました)が踊り、動き、叫び、躍動する。

その肉体の美しさ。

音楽の素晴らしさ。

照明の上手さ。

人間の身体の持つリアリティ。

(手を揺らすとか、足を上げるとか、誰でもできる行為ではあるけれど、それが集団として統率されて提示されるとここまで肉体性を感じさせるものなんですね)

 

そして何より、圧倒的な存在感を持つ舞踏の、その力!!!

すっかり魅了されてしまいました。

 

rimokongetao.hatenablog.com

 

さらに今回は四方を自然、森林に囲まれた状態で見たので、まるで何かのイニシエーションのような雰囲気すら感じましたね。

言葉や説明がないからこそ、ある意味で世界中で、そして時代を超えて通用するもの足りうるわけで。

だから「もしかしたらこれは1000年前の儀式なのか?」とかちょっと思ってしまったり(笑)

要するに「太古の昔から続く踊りという人間の肉体の芸術の最新形をここに見た」ということが言いたいわけですね。

 

最後に、大駱駝艦が詳しい方には怒られるかもしれませんが、「白塗り」と「金色に身を纏う」ということの意味についてひとつ。

先ほど書いた「どんな時代や場所でも通用する」ということにも通じるのですが、「白塗り」も「金色」も、それは役者の(表層的な)特徴をはぎ取ること、ひるがえせばその状態になることで、役者さんたちは一見区別がつかない「匿名性」を獲得すると思うのです。

顔の美醜も、年齢も、性別も関係ない、一つの肉体として舞台にあがり、そこで純粋に自らの肉体の「舞踏」を披露する。

 

なんて、そんなことを考えてみたのですが、いかがでしょうか(笑)

 

関連記事はこちら↓

 

rimokongetao.hatenablog.com

rimokongetao.hatenablog.com

rimokongetao.hatenablog.com

 

 

仮面ライダーリバイス 第6話「エビルの正体!衝撃のショータイム!?」 感想

こんにちは!

 

今回は「仮面ライダーバイス」 第6話「エビルの正体!衝撃のショータイム!?」

 の感想です。

 

 

あらすじ↓

 突如現れた謎のライダー、仮面ライダーエビルはライダーバイスを無視してリバイに攻撃を集中。徹底的に痛めつけると、いつのまにか消えてしまった。人知れず去っていくエビルは変身を解除。その正体はなんと大二(日向亘)!? 実は大二は狩崎(濱尾ノリタカ)から「悪魔にふさわしい」というドライバーを渡されていた…。悪魔にふさわしいとは?

 ゆかり(岩崎静江)という女性からの依頼が舞い込んだ。ゆかりの弟・まさる(青山凌大)が交通事故にあったのだが、加害者の江口(松永健太郎)に工藤(河相我聞)という弁護士がついた途端、自らの責任を否定。おかげで裁判に負けてしまいそうだという。

 常連客の伊良部(西郷豊)の調べで工藤が怪しいことがわかってきた。一輝はバイス(声・木村昴)と工藤の事務所に乗り込むと、バイスが金庫の中に潜入。バイスタンプを発見する。が、工藤は証拠がないとスタンプの所持を否定。一輝をあっさりと追い返す。

 その夜、さくら(井本彩花)が作ったカレーが辛いと悲鳴を上げる一輝と元太(戸次重幸)。しかし、突然帰ってきた大二は甘党のはずなのにペロリと平らげてしまう。そんな大二に一輝は違和感を覚え…。

 判決当日。一輝は、工藤がカンガルー・デッドマンを使い、原告側の証人を脅していた映像を公開した。工藤の弁護士事務所で証人の来訪時間をバイスがチェック、一輝がバイスを証人のスマホに憑依させて撮影していた。

 怒った工藤はカンガルー・デッドマンを呼び出し、法廷は大混乱に。一輝は仮面ライダーリバイ&バイスに変身する。苦戦しながらもカンガルー・デッドマンを撃破したリバイスだったが、そこへ裁判長(吉満寛人)が現れカンガルーのスタンプを被告が奪って逃走したという。証拠がなければ、と勝ち誇る工藤に何も言い返せない一輝だったが…。

 実は工藤と裁判長はグル。裁判長は工藤の事務所でカンガルーのスタンプを返そうとしていたが、そこへ一輝とバイスが乗り込んだ!現場を押さえられた工藤は裁判長とともに今度こそ負けを認めることになる。

 そのころ、さくらは空手の道場で体験入門の青年に話しかける。おどおどと受け答えするその青年、実は一般人に化けたフリオ(八条院蔵人)だった!
 そして、デッドマンズベースのアギレラ(浅倉唯)オルテカ(関隼汰)の前には大二が姿を現した。オルテカは、一輝の弟だとアギレラに紹介するが、大二…と思われた男は言下に否定する。彼の正体は大二から生まれた悪魔、カゲロウ(日向亘=二役)だった!

 

 

 

https://www.tv-asahi.co.jp/revice/next/ 2021/10/2閲覧

 

 

rimokongetao.hatenablog.com

 

今回は新フォームなし!

いちおう映画で先行登場したメガロドンバイスタンプが新規加入扱いですかね。

そして今回の話はガバッてましたねえ(笑)

このもろもろガバガバというか、一個ツッコミをいれたら容易に崩壊する雑ロジックな感じも、平成仮面ライダーって感じでむしろ良い!

別に完全なロジックなんて求めてませんから。

求めているのは面白さ!

面白ければすべてオッケー!

 

   

そして!

仮面ライダーエビル!

その正体は大二!

そして大二から生まれた悪魔・カゲロウが次回仮面ライダーデモンズになるっぽい?

しかもデッドマンズはデッドマンズでイッキのメンタルを壊す準備を進めていそうですね・・・。

これは年始年末がこわいぞ・・・。

エグゼイドのクリスマスの悲劇が再来しそうな予感・・・。

 

関連記事はこちら↓

 

rimokongetao.hatenablog.com

rimokongetao.hatenablog.com

rimokongetao.hatenablog.com

 

一年前の記事を蔵出し! 「キングオブコント 2020」 感想

こんにちは!

 

今回は「キングオブコント 2020」の感想です。

 

キングオブコント2014 [DVD]

キングオブコント2014 [DVD]

  • 発売日: 2014/12/24
  • メディア: DVD
 

 

あらすじはこんな感じ↓

 キングオブコント2020はプロ・アマ問わず全国の挑戦者達が、
"コント"で、熱いガチンコバトルを繰り広げ、"真のコント日本一"を決める夢のお笑いイベントです。

優勝賞金は1000万!!
優勝者には一夜にして人生が変わる、"お笑いドリーム"が待っています。
次なるお笑いスターはこの「キングオブコント2020」から誕生します。

 

http://www.king-of-conte.com/2020/ 2020/10/12閲覧

 

 

rimokongetao.hatenablog.com

 

 

 

もう今更オブ今更なので、一組ずつの感想とかは書きません(笑)

 ただ、やはり「え?これで決勝レベルなの?」というネタがあったりするのも事実。

例えばウルトラブギーズの「陶芸家」のネタとかね。

個人的には正直全然というか、ただベタなだけだったなあ・・・と思ってしまいます。

 

また、これは色んなところで言われまくっていますが、ニューヨークは最終決戦でなぜあのネタにしたんでしょうね?(笑)

(個人的にはジャルジャルのネタのセレクションも謎でした。もっと面白いネタはいっぱいあったと思うのに、なぜあんな古典的な笑いの取り方をするネタだったのか)

 

 

rimokongetao.hatenablog.com

 

 

ニューヨークのコントをそんなにたくさん見たわけではありませんが、少なくともあれよりも面白いネタはあると思うんですけどね・・・。

まあジャルジャルの一本目の持ってかれた感を見て、弾着を使って爪痕を残そうとしたのかもしれませんが(笑)

 

それにしてもキングオブコントでは時々こういうことが起きますよね。

個人的に一番印象に残っているのは、一本目で圧倒的優位に立っていたロッチが、二本目でくそしょーもないネタをぶちかまして優勝を逃した事件ですね(笑)

 

ニューヨークしかり、ロッチしかり、自分のような素人が見ていても「なんで???」となってしまうネタチョイスミスはなぜ起きるのか。

ロバート秋山がすべらない話で言っていたように、音響ですら番組側が関与しないシステムになっている「キングオブコント」で、まさかネタ選びに口を出しはしないでしょうしね。

 

うーん、謎ですね。

 

 

   

 

PS

超今更の記事ですが、まあいいでしょう(マスターロゴス©仮面ライダーセイバー)

 

 

 

関連記事はこちら↓

 

rimokongetao.hatenablog.com

rimokongetao.hatenablog.com

rimokongetao.hatenablog.com